抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendre(タンドレ)の日記
企業のためのインターネット活用講座受講
Kal-El
2009年12月02日 12:38
こんいちはKal-Elです。
昨日は
崇城大学市民ホール(熊本市民会館)
にて「
企業のためのインターネット活用講座
」を受講してきました。
熊本市民会館が崇城大学市民ホールと名前が変わって初めて会場に入るのでなんとなくウキウキしていた。
建物事態はそんなに変わっていないのですが・・・(笑)
いつも
熊本商工会議所
主催の講座を受講していたのですが、今回初めて
熊本日日新聞社
主催の講座だったので、どんな感じかな・・・?
会場に足を運ぶと約150人位入ると思われる大会議場だった。
熊本日日新聞社
主催の講座って凄い反響なんだなと感心した。
開演時間になると満員になり、皆のインターネットに対しての関心の深さを知った。
講師の先生は3人で
(有)テクノロジック
代表取締役 清家英明氏
㈱日本レジストリサービス
広報宣伝部長 宇井隆晴氏
㈱WEBマーケティング総合研究所
マーケティング本部長 兼 ブランド戦略室長
作田勝行氏
3人の講師の先生による講座でした。
熊本商工会議所
での20人位に教えて頂けるのとは違い内容もポイント的に突っ込んだ話が無く、簡単な入り口的な話でした。
大規模になるとこんな感じの内容になるのかな?
チョッと残念だった。
今回の「企業のためのインターネット活用講座」は12月20日頃
熊本日日新聞社
で記事にされるみたいなのでもしかするとKal-Elの顔写真があるかも?
12月3日の
熊本商工会議所
の講座に期待したい。
tendre
http://tendre.org/
TEL:096-325-2133
FAX:096-325-2133
mail:shop@tendre.org
関連記事
ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物
マイナビオールスターゲーム2018 リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
竹と空き缶で作るトーチは、キャンプファイヤーで半永久的に使えます
Share to Facebook
To tweet