自転車のチェーンが外れる原因がなんとなくわかった

Kal-El

2018年02月11日 13:00

こんにちは
先日、熊本地震で大活躍した僕の愛車のママチャリがボディにチェーンが挟まって取れなくなってしまいました



何度も何度もチェーンを引き抜いてやっても無理

押して近所の自転車屋さんに行くと
店主「最近は自転車屋さんで、修理ってしないんだよ、うちでも修理は出来ないので、大手の自転車屋さんに行ってもらえないかな?」

僕「自転車を販売しているのに修理って出来ないのですか???」

店主「僕一人でやっているし、どうしても修理して欲しいというなら10日間待ってもらえるかな?」

僕「そんなには待てないのですが・・・」

店主「自分でやるなら工具なら無料で貸すよ」

僕「申し訳ございません、大手の自転車屋さんに行きます」

なんか腑に落ちない感じがしますが、悪気があって無下に修理しないって言っているわけじゃないみたいなんだけど・・・
もう1件自転車屋さんが近所にあるけど、そこも以前修理は販売した自転車しか修理しないって言っていた様な感じがする

近所の自転車屋さんってなんとなく、弱体化している感じがした

僕は、自転車を修理してもらわないと、当日自転車で行く予定があったので、紹介された、大手の自転車屋さんに電話してみると、順番待ちだけど、修理してくれる

大手の自転車屋さんに着くと、修理専門の店員さんらしき人がいた
自転車屋さんも販売専門と、修理専門がいるお店じゃないと、修理をしてくれないんだぁ・・・

修理してもらった時に「何故チェーンが挟まったのか!」
それは変速ギアの関係

平坦な道で変速しても、チェーンは突っ張っているので、問題ない
しかし、段差等があると、変速ギアがある為、チェーンがゆるむ感じになり、その時に変速ギアを動かすと、チェーンがかみ合わなくて、チェーンが外れたり、挟まったりする
変速ギアの変換が原因だった!!!

変速ギアを動かす時は、必ず平坦な道でおこなう事!
これでチェーンが外れたり、挟まったりしないはず・・・

チェーンが挟まって、外してもらった代金は260円
勉強迄出来て、ありがたい金額です



>>医療用帽子tendre(タンドレ)



>>医療用帽子のお客様の声(体感談)



>>医療用帽子 tendre(タンドレ)商品一覧









関連記事