スポンサーサイト
食のパラダイス!「えっちゃん食堂」デザートはなんと・・・
2010年10月22日
こんにちはKal-Elです
以前から口コミで凄いと評判だった
「えちゃん食堂」に行ってきました!
約半年前に聞き行くチャンスがあったのですが
えちゃん食堂が休みだった・・・ので他店に渋々
やっと実現した「えっちゃん食堂」
えっちゃん食堂フリークのK氏曰く・・・
次から次に「これも食べなさい」と料理が出てくる
しかも旨い
毎回「これも食べなさい」と言われる料理が変わる
料金も安いし腹一杯になる!
これだけ聞いたら誰でも行きたくなるでしょ
道に迷いながら・・・
目的地の「えっちゃん食堂」に到着!
想像していた感じ^^

入店すると
カウンターの奥に座っていたお客様らしい男性が
突然立ち上がり
厨房に入った瞬間
「何にする?」
お店のご主人?だった・・・
もしかするとコックさん?
「何があるんですか?」
※メニューが見当たらないので・・・聞く
「ん~~そうだな、ちゃんぽんかラーメンだな!!!」
ちゃんぽんとラーメンのチョイスしか無く
どちらにしようかなと思った瞬間
「今日はちゃんぽんだな!」
ご主人らしき人に言われるがまま
「ちゃんぽん」に決定!!!

6席のカウンターに座ると
「かぼちゃのたいたん」
「魚の煮付け」
「キンピラ」
「サラダ」
が大皿に盛られていた
女将さんが
「ここに置いてあるの何でも食べなさい!!!」
「家は手作りだから何でも美味しいよ」
と大盛りご飯が茶碗にもられる^^
大皿料理を食べていると・・・

「まぐろ」が出てきた
サービス満点!!!
思わずご飯2杯目をもらう

まぐろにかける醤油も
熊本で有名な濱田醤油が並んでいて
味に対してのこだわりが見え隠れする
醤油差しには
「しようゆ」と書かれていた謎の液体もあった!

これって何か分かりますか?
横から見たら真っ黒でつぶつぶが見えなかったので
海苔の佃煮と思っていたんですが・・・
上から見ると
つぶつぶはこれは・・・?
女将さんに聞くと
「黒砂糖で漬けた梅干」
なんです・・・
チョッと
勇気がなかったので
食さなかったけど
多分美味しいと思う
らっきょは美味かった
女将さん曰く
「家のらっきょ・梅干は手作りだから
皆美味しいよ、遠慮せず食べてね」

やっとメインのちゃんぽん登場
チョッと大きな器に具沢山の
ちゃんぽん!
お世辞無しで美味しかった^^
「今日はちゃんぽんだな」を信じて良かった
ちゃんぽんもご飯も食べ終わる頃に
これも食べてねと・・・
なんと・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デザートに唐揚げ???
女将さんの決めの言葉
「お昼は沢山食べなさい!
夜は少しでいいの・・・」
ご主人らしき方も・・・
「家は食べ放題600円だから・・・」
エッ!!!
大皿料理・ご飯・マグロ・ちゃんぽん・唐揚げ食べて
600円!
みかんも食べ放題で
「みかん沢山持って行きなさい!!!」
と女将さん
「明日は何かな?」
「ラーメンだな」
・・・
翌日は行きませんでしたが
ラーメンでした
えっちゃん食堂の屋号って
女将さんがえっちゃんってニックネームで
付けたのか?
ご主人らしき方がえっちゃんってニックネームで
付けたのか?
苗字がえっちゃんってニックネームで
付けたのか?
謎でしたが・・・
わかりました
女将さんの安谷エツ子さん

ご主人の安谷功夫さん

エツ子さんから取って
えっちゃん食堂屋号
食のパラダイス
「えっちゃん食堂」は
熊本県商工会議所の裏にある為
お昼はずらして行った方が良いですよ
営業時間
11時30分~15時00分
定休日/日曜、祭日
熊本市紺屋町3-36
096-354-9644

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/

Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
Kal-El Twitterはこちら

どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org



以前から口コミで凄いと評判だった
「えちゃん食堂」に行ってきました!
約半年前に聞き行くチャンスがあったのですが
えちゃん食堂が休みだった・・・ので他店に渋々
やっと実現した「えっちゃん食堂」
えっちゃん食堂フリークのK氏曰く・・・
次から次に「これも食べなさい」と料理が出てくる
しかも旨い
毎回「これも食べなさい」と言われる料理が変わる
料金も安いし腹一杯になる!
これだけ聞いたら誰でも行きたくなるでしょ
道に迷いながら・・・
目的地の「えっちゃん食堂」に到着!
想像していた感じ^^

入店すると
カウンターの奥に座っていたお客様らしい男性が
突然立ち上がり
厨房に入った瞬間
「何にする?」
お店のご主人?だった・・・
もしかするとコックさん?
「何があるんですか?」
※メニューが見当たらないので・・・聞く
「ん~~そうだな、ちゃんぽんかラーメンだな!!!」
ちゃんぽんとラーメンのチョイスしか無く
どちらにしようかなと思った瞬間
「今日はちゃんぽんだな!」
ご主人らしき人に言われるがまま
「ちゃんぽん」に決定!!!

6席のカウンターに座ると
「かぼちゃのたいたん」
「魚の煮付け」
「キンピラ」
「サラダ」
が大皿に盛られていた
女将さんが
「ここに置いてあるの何でも食べなさい!!!」
「家は手作りだから何でも美味しいよ」
と大盛りご飯が茶碗にもられる^^
大皿料理を食べていると・・・

「まぐろ」が出てきた
サービス満点!!!
思わずご飯2杯目をもらう

まぐろにかける醤油も
熊本で有名な濱田醤油が並んでいて
味に対してのこだわりが見え隠れする
醤油差しには
「しようゆ」と書かれていた謎の液体もあった!

これって何か分かりますか?
横から見たら真っ黒でつぶつぶが見えなかったので
海苔の佃煮と思っていたんですが・・・
上から見ると
つぶつぶはこれは・・・?
女将さんに聞くと
「黒砂糖で漬けた梅干」
なんです・・・
チョッと
勇気がなかったので
食さなかったけど
多分美味しいと思う
らっきょは美味かった
女将さん曰く
「家のらっきょ・梅干は手作りだから
皆美味しいよ、遠慮せず食べてね」

やっとメインのちゃんぽん登場
チョッと大きな器に具沢山の
ちゃんぽん!
お世辞無しで美味しかった^^
「今日はちゃんぽんだな」を信じて良かった
ちゃんぽんもご飯も食べ終わる頃に
これも食べてねと・・・
なんと・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デザートに唐揚げ???
女将さんの決めの言葉
「お昼は沢山食べなさい!
夜は少しでいいの・・・」
ご主人らしき方も・・・
「家は食べ放題600円だから・・・」
エッ!!!
大皿料理・ご飯・マグロ・ちゃんぽん・唐揚げ食べて
600円!
みかんも食べ放題で
「みかん沢山持って行きなさい!!!」
と女将さん
「明日は何かな?」
「ラーメンだな」
・・・
翌日は行きませんでしたが
ラーメンでした
えっちゃん食堂の屋号って
女将さんがえっちゃんってニックネームで
付けたのか?
ご主人らしき方がえっちゃんってニックネームで
付けたのか?
苗字がえっちゃんってニックネームで
付けたのか?
謎でしたが・・・
わかりました
女将さんの安谷エツ子さん

ご主人の安谷功夫さん

エツ子さんから取って
えっちゃん食堂屋号
食のパラダイス
「えっちゃん食堂」は
熊本県商工会議所の裏にある為
お昼はずらして行った方が良いですよ
営業時間
11時30分~15時00分
定休日/日曜、祭日
熊本市紺屋町3-36
096-354-9644

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/

Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
Kal-El Twitterはこちら

どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org


