スポンサーサイト
抗がん剤治療で脱毛した頭皮に冷房があたると寒い
2014年08月28日
こんにちは
真夏に多いご質問が
「冷房のお部屋でも頭が寒くなく過ごせる帽子は無いですか?」
真夏に冷房はかかせません
しかし抗癌剤治療中の場合は免疫力が低下し、チョッとの冷えでも悪寒になります
そんな時に冷房のお部屋でも快適に過ごせる帽子をお探しのお客様が多いのです
夏だから薄くて涼しい素材の方がいいのでは?と誤解される方も多いです
確かに外出時は暑いので薄くて涼しい素材が良いかもしれませんが、あまりにも薄いと汗がべったり頭に張り付き、冷房のお部屋に入った途端寒さが直撃します
かぶられるご本人様が帽子を買われず、プレゼント等で頂くお品物が薄い素材や化学繊維を使ったクール素材の帽子が多いみたいです
●僕は夏風邪を引きかけた時に1度実験をしました
薄い素材のTシャツを着て外を歩きべったりと身体に張り付いたまま冷房のお部屋で過ごしました
30分耐えられませんでした
夏でもある程度厚みのある素材の帽子が冷房のお部屋でも快適に過ごせます

この医療用帽子 柔らか真っ黒帽子をおすすめします
1071
柔らか真っ黒帽子
2700円(8%消費税込み)



真夏に多いご質問が
「冷房のお部屋でも頭が寒くなく過ごせる帽子は無いですか?」
真夏に冷房はかかせません
しかし抗癌剤治療中の場合は免疫力が低下し、チョッとの冷えでも悪寒になります
そんな時に冷房のお部屋でも快適に過ごせる帽子をお探しのお客様が多いのです
夏だから薄くて涼しい素材の方がいいのでは?と誤解される方も多いです
確かに外出時は暑いので薄くて涼しい素材が良いかもしれませんが、あまりにも薄いと汗がべったり頭に張り付き、冷房のお部屋に入った途端寒さが直撃します
かぶられるご本人様が帽子を買われず、プレゼント等で頂くお品物が薄い素材や化学繊維を使ったクール素材の帽子が多いみたいです
●僕は夏風邪を引きかけた時に1度実験をしました
薄い素材のTシャツを着て外を歩きべったりと身体に張り付いたまま冷房のお部屋で過ごしました
30分耐えられませんでした
夏でもある程度厚みのある素材の帽子が冷房のお部屋でも快適に過ごせます

この医療用帽子 柔らか真っ黒帽子をおすすめします
1071
柔らか真っ黒帽子
2700円(8%消費税込み)



お客様よりお電話で
2014年08月22日
こんにちは
毎日のようにお客様よりお電話があります
お電話があることは嬉しいのですが、
「商品が届きません・・・、商品が注文した数よりも少ないです・・・、コンビニ払いの請求書が届きません・・・」
等のお客様よりお問い合せかな?とドキドキしながら毎回電話対応しております
今日は金曜日で15時前後は銀行が混むので時間をずらして早めに行こうと
出ようとした瞬間電話が鳴り響きました
開口一番「あの~・・・」と言われた時
何かお客様にご迷惑をお掛けしてしまった・・・
「タンドレさんですか?」
「娘から帽子を送ってもらったのですが・・・」
口拒んだ感じ
「とってもかぶり心地が良くこんな気持ちいのいい帽子初めてです」
「同じものを3個送って下さい」
ガチャ
電話が切れた
プープープーと電話から聞こえる
住所も電話番号も商品もわからず
お礼とご注文だけ頂きどうしようかな~と
困っていたら
住所も電話番号も商品記載された紙がFAXで届き
そこには
自分の言葉でお礼を言いたかったので急に電話切って申し訳ございませんでした
と言う内容が書いてありました
御礼の言葉を直接お伺いするといつも以上に張り切って仕事を頑張ろう!!!と思ってしまう単純な僕
今日もお客様に熊本より発送致します
(^O^)



毎日のようにお客様よりお電話があります
お電話があることは嬉しいのですが、
「商品が届きません・・・、商品が注文した数よりも少ないです・・・、コンビニ払いの請求書が届きません・・・」
等のお客様よりお問い合せかな?とドキドキしながら毎回電話対応しております
今日は金曜日で15時前後は銀行が混むので時間をずらして早めに行こうと
出ようとした瞬間電話が鳴り響きました
開口一番「あの~・・・」と言われた時
何かお客様にご迷惑をお掛けしてしまった・・・
「タンドレさんですか?」
「娘から帽子を送ってもらったのですが・・・」
口拒んだ感じ
「とってもかぶり心地が良くこんな気持ちいのいい帽子初めてです」
「同じものを3個送って下さい」
ガチャ
電話が切れた
プープープーと電話から聞こえる
住所も電話番号も商品もわからず
お礼とご注文だけ頂きどうしようかな~と
困っていたら
住所も電話番号も商品記載された紙がFAXで届き
そこには
自分の言葉でお礼を言いたかったので急に電話切って申し訳ございませんでした
と言う内容が書いてありました
御礼の言葉を直接お伺いするといつも以上に張り切って仕事を頑張ろう!!!と思ってしまう単純な僕
今日もお客様に熊本より発送致します
(^O^)



「貸切ビアガー電」(ビール電車)乗車マニュアル
2014年08月19日
こんにちは
熊本の夏の風物詩となっている
7月1日から9月30日迄の3ヶ月間毎日1日1組限定で走る
「貸切ビアガー電」(ビール電車)
熊本市内を走っている市電を3ヶ月間改造し、バーカウンターテーブルと椅子を設置し、ムードあふれるダウンライトで演出された車内を貸し切りで乗車出来るイベント
1日1組限定と言うのが難関で、なかなか乗車出来ない
たまたま知り合いから誘って頂き、乗車出来たらラッキー!!!
僕も何度か機会があったけどその時に限って先約があり乗車出来ず
(ToT)
何十回の挑戦で自ら抽選に当選しやっと乗車出来ました!!!



●貸切ビアガー電応募の流れ
年々倍率が高くなり今季応募は2757件、抽選倍率は約30倍の中から抽選

応募方法は熊本市交通局のホームページに記載され
メールか葉書での応募のみで、お電話での応募は出来ません
予約希望日一日につき、はがき・メールそれぞれ 1 通、予定希望日副数日を1通で送っても無効
>>熊本市交通局ホームページ
※抽選のみで絶対に不正行為は出来無いようになっているみたいです
応募の締め切りは乗車予定月の前月15日、
当選者には締め切りの2日から3日後に電話連絡があります
電話がかかってきたらその場でキャンセルか乗車するかを即確定しなくてはなりません
●貸切ビアガー電乗車までの流れ
貸切ビアガー電に乗車出来る人数は28人
これは椅子が28席しか無いために28人となっております
費用は18000円(税込み)2014年現在
18000円を28人で割ると約1人650円
650円で2時間楽しめます
乗車最少人数は
2人
運転手さんと合わせて3人
なんと贅沢な
僕等は知り合いの7家族で乗車しました
子供も知り合いしか乗っていない電車に乗り、夕ご飯を食べ、この時だけは解禁されたジュースやお菓子でおもいっきり楽しんでいた
▶生ビールサーバーについて
生ビールを電車で飲みたいです!

今回準備したのは7Lの生樽!
大人14人でビールを飲まない人が4人
10人で7Lだと一人2杯から1杯しか飲めなかった
健軍町に行くまでに7Lの生ビールは終了
1人=1Lの計算で考えたほうが良かったと反省
来年は10Lから15Lを注文しよっと
(^O^)
電車の中には生ビールサーバーを置く台が設置
高さが1M程あり、ボンベも無理なく設置できます
面倒なのが冷却用の氷の排水ホースが70cm程いるのと排水を受けるバケツも準備しないとダメです
コンセントが無い為、電気を使って動くビールサーバーは設置できません
配達から引取までやってくれる酒屋さんに頼まれるといいですよ
僕等が今回利用したのは
「貸切ビアガー電」(ビール電車)に生ビールサーバー設置してくれます
>>戸泉酒店
〒860-0078 熊本市中央区京町1丁目5−19
0120-838-343
年中無休
8:00から22:00
サーバーを設置してくれる酒屋さんをお探しの方は連絡されるとやってくれるますよ
(^O^)
交通局ではビールサーバーを持ってきてくれる酒屋さんの情報は出してくれません
18:30から電車は発車します、生ビールの準備に時間がかかりすぎると運行ダイヤを大幅に変更する事になるので、18:00迄には生ビールの準備は終了する様な段取りで酒屋さんにお願いしたほうがいいです
電車は普通よりも慎重に運転して頂いているので揺れは少ないですが、多少は揺れるので酔いが早いです
▶食べ物について
テーブルの幅が25cm程しかありません
仕出し料理やオードブル盛り合わせが幅の大きい物を持ってこられると置き場に困りますよ
ビールサーバー設置台の横にも多少の調理台がありますので、ここで発車前に紙皿等に小分けにすると良いかも
●「貸切ビアガー電」(ビール電車)乗車当日
乗車1週間前位に交通局の方から連絡があります
中止事項等を説明されます
▶料金の支払
当日に「貸切ビアガー電」(ビール電車)代金を交通局の事務所にて支払います
領収書も出ます
▶ゴミについて
透明の45Lゴミ袋持参し、「燃えるごみ」と「缶・ペットボトル」に分別して所定のごみ置き場に置けます
ゴミ袋は最低3枚あれば大丈夫です
※熊本市指定のゴミ袋じゃなくてOK
▶喫煙について
車内は禁煙になっており、乗車前に熊本市交通局の喫煙場所がありますので、ここで思いっきり吸って下さい
約10分のトイレ休憩が2回(交通局・上熊谷駅)ありますのでここでも思いっきり吸えます
▶途中下車・途中乗車について
運行ダイヤを妨げるので出来ませんが、交通局と上熊本駅ではトイレ休憩があるのでここでは可能です
▶駐車場について
駐車場は1台のみ熊本市交通局に無料で利用できます
複数台乗用車で来られる場合は近隣のダイエーで駐車される方が良いです
1000円以上購入すれば2時間無料になります
今回事前に調べてなかったので、チョッとヒヤヒヤ
事前に車に乗ってこられる方をチェックした方がいいです
●運行時間とルート
・午後6:30から午後8:30(約2時間)
・交通局(出発)~健軍町~交通局(トイレ休憩)~上熊本駅前(トイレ休憩)~交通局(終点)
▶貸し切り乗車ならではの楽しみポイント
健軍町に到着後運転手さんが後ろにマスコンハンドルを持って移動し、運転開始!
トイレ休憩の為交通局に入る時スイッチバックを市電で体感しながら整備場に入ります
上熊本駅前では線路に降りて記念撮影も可能
終点交通局再度スイッチバックを体感しながら終了
降車ボタン押し放題いくら押しても誰にも怒られません

健軍町で運転手さん移動中!

集合時間はまだまだ明るく

終了時は真っ暗!
参加された皆様思いっきり楽しまれて、毎年の恒例行事になりそう!!!
来年も頑張って当てます
(^O^)
詳しくは
・「貸切ビアガー電」(ビール電車)受付専用電話番号
096-373-7555



熊本の夏の風物詩となっている
7月1日から9月30日迄の3ヶ月間毎日1日1組限定で走る
「貸切ビアガー電」(ビール電車)
熊本市内を走っている市電を3ヶ月間改造し、バーカウンターテーブルと椅子を設置し、ムードあふれるダウンライトで演出された車内を貸し切りで乗車出来るイベント
1日1組限定と言うのが難関で、なかなか乗車出来ない
たまたま知り合いから誘って頂き、乗車出来たらラッキー!!!
僕も何度か機会があったけどその時に限って先約があり乗車出来ず
(ToT)
何十回の挑戦で自ら抽選に当選しやっと乗車出来ました!!!



●貸切ビアガー電応募の流れ
年々倍率が高くなり今季応募は2757件、抽選倍率は約30倍の中から抽選

応募方法は熊本市交通局のホームページに記載され
メールか葉書での応募のみで、お電話での応募は出来ません
予約希望日一日につき、はがき・メールそれぞれ 1 通、予定希望日副数日を1通で送っても無効
>>熊本市交通局ホームページ
※抽選のみで絶対に不正行為は出来無いようになっているみたいです
応募の締め切りは乗車予定月の前月15日、
当選者には締め切りの2日から3日後に電話連絡があります
電話がかかってきたらその場でキャンセルか乗車するかを即確定しなくてはなりません
●貸切ビアガー電乗車までの流れ
貸切ビアガー電に乗車出来る人数は28人
これは椅子が28席しか無いために28人となっております
費用は18000円(税込み)2014年現在
18000円を28人で割ると約1人650円
650円で2時間楽しめます
乗車最少人数は
2人
運転手さんと合わせて3人
なんと贅沢な
僕等は知り合いの7家族で乗車しました
子供も知り合いしか乗っていない電車に乗り、夕ご飯を食べ、この時だけは解禁されたジュースやお菓子でおもいっきり楽しんでいた
▶生ビールサーバーについて
生ビールを電車で飲みたいです!

今回準備したのは7Lの生樽!
大人14人でビールを飲まない人が4人
10人で7Lだと一人2杯から1杯しか飲めなかった
健軍町に行くまでに7Lの生ビールは終了
1人=1Lの計算で考えたほうが良かったと反省
来年は10Lから15Lを注文しよっと
(^O^)
電車の中には生ビールサーバーを置く台が設置
高さが1M程あり、ボンベも無理なく設置できます
面倒なのが冷却用の氷の排水ホースが70cm程いるのと排水を受けるバケツも準備しないとダメです
コンセントが無い為、電気を使って動くビールサーバーは設置できません
配達から引取までやってくれる酒屋さんに頼まれるといいですよ
僕等が今回利用したのは
「貸切ビアガー電」(ビール電車)に生ビールサーバー設置してくれます
>>戸泉酒店
〒860-0078 熊本市中央区京町1丁目5−19
0120-838-343
年中無休
8:00から22:00
サーバーを設置してくれる酒屋さんをお探しの方は連絡されるとやってくれるますよ
(^O^)
交通局ではビールサーバーを持ってきてくれる酒屋さんの情報は出してくれません
18:30から電車は発車します、生ビールの準備に時間がかかりすぎると運行ダイヤを大幅に変更する事になるので、18:00迄には生ビールの準備は終了する様な段取りで酒屋さんにお願いしたほうがいいです
電車は普通よりも慎重に運転して頂いているので揺れは少ないですが、多少は揺れるので酔いが早いです
▶食べ物について
テーブルの幅が25cm程しかありません
仕出し料理やオードブル盛り合わせが幅の大きい物を持ってこられると置き場に困りますよ
ビールサーバー設置台の横にも多少の調理台がありますので、ここで発車前に紙皿等に小分けにすると良いかも
●「貸切ビアガー電」(ビール電車)乗車当日
乗車1週間前位に交通局の方から連絡があります
中止事項等を説明されます
▶料金の支払
当日に「貸切ビアガー電」(ビール電車)代金を交通局の事務所にて支払います
領収書も出ます
▶ゴミについて
透明の45Lゴミ袋持参し、「燃えるごみ」と「缶・ペットボトル」に分別して所定のごみ置き場に置けます
ゴミ袋は最低3枚あれば大丈夫です
※熊本市指定のゴミ袋じゃなくてOK
▶喫煙について
車内は禁煙になっており、乗車前に熊本市交通局の喫煙場所がありますので、ここで思いっきり吸って下さい
約10分のトイレ休憩が2回(交通局・上熊谷駅)ありますのでここでも思いっきり吸えます
▶途中下車・途中乗車について
運行ダイヤを妨げるので出来ませんが、交通局と上熊本駅ではトイレ休憩があるのでここでは可能です
▶駐車場について
駐車場は1台のみ熊本市交通局に無料で利用できます
複数台乗用車で来られる場合は近隣のダイエーで駐車される方が良いです
1000円以上購入すれば2時間無料になります
今回事前に調べてなかったので、チョッとヒヤヒヤ
事前に車に乗ってこられる方をチェックした方がいいです
●運行時間とルート
・午後6:30から午後8:30(約2時間)
・交通局(出発)~健軍町~交通局(トイレ休憩)~上熊本駅前(トイレ休憩)~交通局(終点)
▶貸し切り乗車ならではの楽しみポイント
健軍町に到着後運転手さんが後ろにマスコンハンドルを持って移動し、運転開始!
トイレ休憩の為交通局に入る時スイッチバックを市電で体感しながら整備場に入ります
上熊本駅前では線路に降りて記念撮影も可能
終点交通局再度スイッチバックを体感しながら終了
降車ボタン押し放題いくら押しても誰にも怒られません

健軍町で運転手さん移動中!

集合時間はまだまだ明るく

終了時は真っ暗!
参加された皆様思いっきり楽しまれて、毎年の恒例行事になりそう!!!
来年も頑張って当てます
(^O^)
詳しくは
・「貸切ビアガー電」(ビール電車)受付専用電話番号
096-373-7555


