スポンサーサイト
本物オーガニックコットンとは・・・(転換中の綿と混ぜない)
2012年05月31日
最近オーガニックコットンの製品が多いですね
世界の綿花生産量の1%も満たない量しか作られてないのに・・・???
不思議です
時々触った瞬間これがオーガニックコットン?疑ってしまう様な製品が本当に多いのです
世界中で色々なメーカーがオーガニックコットン製品を作っていますが
オーガニックコットン認証の基準が大きく違うのが事実です
本物のオーガニックコットンとはとして数回にわたってお伝えしたいと思います
オーガニックコットン素材の製品が普及するに従って、市場では素材背景が曖昧な製品が散見されるようになりました。「オーガニックコットン」とだけ表示されていて詳しい説明もなく本物かどうかの区別がつかないのが現状をわかって下さい
前回は綿花生産の違いと染色の違いを一般綿と混ぜないお伝えしましたが
本日は転換中の綿と混ぜないです

一般的なオーガニックコットン | NOC認定オーガニックコットン | |
有機栽培転換中綿 | オーガニックコットンの生地として使用可能で混紡も可能 | 使用&混紡も使用しません |
有機栽培転換中綿って聞いたこと無いのですが・・・
どんな綿なの?
有機栽培転換中綿と聞いて分かる人って少ないと思います
オーガニック・コットンと同じ栽培方法をしているが、その畑がまだ有機栽培に転換してから3年を経過していない場合、過渡的な綿花ということでトランジショナル・コットン(転換中綿)と言われています
このトラディッショナルコットンを使ったメーカーも本当に多いのです
土壌は有機化されていないけど、肥料などに化学薬品を使っていないからオーガニックコットンと一緒ですと言う事らしいのですがこれもおかしいですよね
早く・安く売りたいだけの安易な解釈で作られているオーガニックコットンとしか思えないのです
未成熟な物を販売して利益を得てもご購入して頂くお客様にたいして
オーガニックコットン製品を販売していると言うほこりがあるのか?不思議です
僕は絶対にだきょうして迄こんな中途半端な原料を使って
お客様に商品をご提案したくないです
オーガニックコットンを使った抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/
Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
Kal-El Twitterはこちら
優しいお店「tendre」の医療用帽子はNOC(日本オーガニックコットン流通機構)の認定を受けた製品です。
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)はこちら
tendreの医療用帽子についてHPで紹介しています。
医療用帽子について詳しくはこちら
オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら
どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org