スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

マッサージのやり方間違っていませんか?

2013年10月30日

こんにちは
今月は運動会が続いておりやたら月曜日・火曜日は筋肉痛でバンテリンとマッサージが日課です

気持ち良いマッサージがやり方次第では体調を崩す原因になるみたいです

■1:食後すは危険!

食後は、足うらやふくらはぎをほぐさない方が良いみたいです。
足うらは内蔵と繋がっており、消化などの活動で内蔵が疲れている状態で足うらをほぐすと体がだるくなり気分が悪くなることがあるみたいです。
食後2時間は空けて内蔵の活動が落ち着いたころに行う方が良いみたいです。

夜遅く帰って夕飯を食べチョッと休憩してお風呂に入ってマッサージをしていたけどあまり良くないみたいですね
今後は時間に気を付けてマッサージしよっと

■2:激痛のほぐし方は危険!

「痛いくらいでないとマッサージした感じがしない」という人がいますが、これは危険みたいです。
臓器への刺激が強すぎて、めまいや吐き気を感じる事もあるみたいで、少しもんだだけで激痛のある場所は避けて、少し痛気持ちいいくらいの力加減でほぐした方が良いみたいです。
強い力を与えるのもよくないみたいです。

ガツンとくる方が良いと思っていたけど、終わった後は良いけどその後が身体がだるい時ありました
優しくもんでくれるマッサージが終わった後もの散りなさがあるけど、その後身体が軽いのは強すぎたんですね
父に報告します

■3:妊娠初期は注意して!

妊娠中は体液の流れが滞るため、足うらとふくらはぎのマッサージは効果的みたいです。
ですが、妊娠初期は、体液の流れがよくなりすぎて体調を崩してしまうことがあるのでマッサージは避けてください。
胎児に影響をあたえる危険性もあるので注意した方が良いみたいです。

妊娠中はかかりつけのお医者様に聞いてやったほうがいいみたいです


ふくらはぎをほぐすと、むくみが解消され、体のなかの老廃物が排出するみたいです。
足うらをほぐすと、臓器の不調を整え、心と体の状態が良いみたいで、足うらとふくらはぎのマッサージは特別な道具も使わず、シンプルで簡単に出来るのでご家庭でチョッと休憩時にやるといいかもですね。
ふくらはぎだけではなく、できればあしのうらと両方ほぐした方が効果的みたいです



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
  
Posted by Kal-El at 13:30Comments(0)その他