
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
地震直後の対応や対策や行動に役に立つ情報!災害ゴミは土のう袋を使うと便利です!!!
2018年09月14日
北海道地震による災害におきまして、被災された皆様にお見舞い申し上げます。
そして被災された地域の一日も早い再建と復興を、心からお祈り申し上げます。
熊本地震で被災し最長で40日間避難所生活をしたtendreスタッフ一同が、実際地震の際にやった行動や対策です
地震で被災された方で、お住まいがダメージを受けたけど、継続して住む事が出来る・もしくは数年以内に立て替えなければならないけど、当面は住める方々にとって役に立つ情報です
>>>地震直後の対応や対策や行動に役に立つ情報!まずはこれ!https://tendre.org/hpgen/HPB/entries/487.html
災害ゴミとは
災害ごみ(災害廃棄物)は、大規模な災害が都市などを直撃した際に、災害の衝撃やそれに伴う家屋の倒壊等によって壊れたものや、動作しなくなったものを廃棄したもので、災害のためのごみ
災害によって壊れた、食器や家具等を災害ゴミ
地震によって我が家の食器類は殆ど割れました

家具も倒れ、テーブルにスピーカーが落ちてテーブルが破損、ラックが扉に当たって扉が破損
等など
大型家具類も地震によって破損しまくりました
熊本地震によって壊れたり、使えなくなった物を、災害ゴミとして出しました
その時役に立ったのが「土のう袋」
土のうを積み上げたりする為の袋なんですが、これが丈夫
特に食器などの割れた物をビニール袋に入れて出すと、ビニール袋が破けてしまいます
土のう袋なら破けません
危険なガラス類・陶器類など、土のう袋に入れて、災害ゴミとして出しました
災害ゴミは、土のう袋で出される事をお勧めします
何が入っているかをマジックで書いて出しました
災害ゴミは出せる期間が決まってます
僕も地震で壊れたけど、なおせば使えると思って直していた家具がありましたが、1年たつとなおす事も無く、お金を払って処分しました
地震で壊れた物は、大切な思い出
ゴミじゃ無いと思っていたい
けど、現実はゴミでした
思い切って震災ゴミとして受け入れてくれる期間に出される方が良いです
【災害ゴミとして出す事が出来ない物】
・リサイクル可能物(衣類、紙類、びん・缶、ペットボトルなど)は受け入れしません。
・家電リサイクル法対象品目(例:エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)やパソコン、土砂、自然石(庭石や石垣など)及び墓石、その他処理困難物は持ち込めません。
特にテレビを出されている方が多かったです
いくら地震で壊れていても、家電リサイクル法対象品目は、リサイクル料を払って、指定の回収業者に渡さないといけません
何度も言いますが、地震で壊れた物等は、写真を撮って、整理して下さい
後で写真が証拠として、り災証明書や地震保険等で役に立ちます
熊本から応援しています!

>>医療用帽子tendre(タンドレ) https://tendre.org

>>医療用帽子のお客様の声(体感談) https://tendre.org/hpgen/HPB/entries/375.html

>>医療用帽子 tendre(タンドレ)商品一覧 https://tendre.org/SHOP/103485/list.html



そして被災された地域の一日も早い再建と復興を、心からお祈り申し上げます。
熊本地震で被災し最長で40日間避難所生活をしたtendreスタッフ一同が、実際地震の際にやった行動や対策です
地震で被災された方で、お住まいがダメージを受けたけど、継続して住む事が出来る・もしくは数年以内に立て替えなければならないけど、当面は住める方々にとって役に立つ情報です
>>>地震直後の対応や対策や行動に役に立つ情報!まずはこれ!https://tendre.org/hpgen/HPB/entries/487.html
災害ゴミとは
災害ごみ(災害廃棄物)は、大規模な災害が都市などを直撃した際に、災害の衝撃やそれに伴う家屋の倒壊等によって壊れたものや、動作しなくなったものを廃棄したもので、災害のためのごみ
災害によって壊れた、食器や家具等を災害ゴミ
地震によって我が家の食器類は殆ど割れました

家具も倒れ、テーブルにスピーカーが落ちてテーブルが破損、ラックが扉に当たって扉が破損
等など
大型家具類も地震によって破損しまくりました
熊本地震によって壊れたり、使えなくなった物を、災害ゴミとして出しました
その時役に立ったのが「土のう袋」
土のうを積み上げたりする為の袋なんですが、これが丈夫
特に食器などの割れた物をビニール袋に入れて出すと、ビニール袋が破けてしまいます
土のう袋なら破けません
危険なガラス類・陶器類など、土のう袋に入れて、災害ゴミとして出しました
災害ゴミは、土のう袋で出される事をお勧めします
何が入っているかをマジックで書いて出しました
災害ゴミは出せる期間が決まってます
僕も地震で壊れたけど、なおせば使えると思って直していた家具がありましたが、1年たつとなおす事も無く、お金を払って処分しました
地震で壊れた物は、大切な思い出
ゴミじゃ無いと思っていたい
けど、現実はゴミでした
思い切って震災ゴミとして受け入れてくれる期間に出される方が良いです
【災害ゴミとして出す事が出来ない物】
・リサイクル可能物(衣類、紙類、びん・缶、ペットボトルなど)は受け入れしません。
・家電リサイクル法対象品目(例:エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)やパソコン、土砂、自然石(庭石や石垣など)及び墓石、その他処理困難物は持ち込めません。
特にテレビを出されている方が多かったです
いくら地震で壊れていても、家電リサイクル法対象品目は、リサイクル料を払って、指定の回収業者に渡さないといけません
何度も言いますが、地震で壊れた物等は、写真を撮って、整理して下さい
後で写真が証拠として、り災証明書や地震保険等で役に立ちます
熊本から応援しています!

>>医療用帽子tendre(タンドレ) https://tendre.org

>>医療用帽子のお客様の声(体感談) https://tendre.org/hpgen/HPB/entries/375.html

>>医療用帽子 tendre(タンドレ)商品一覧 https://tendre.org/SHOP/103485/list.html



地震直後の対応や対策や行動に役に立つ情報!トイレの水の確保を最優先で!!!
地震直後の対応や対策や行動に役に立つ情報!証拠写真だけは忘れずに!!!
平成28年熊本地震28、最新の道路データのカーナビを搭載して熊本にお越し下さい
平成28年熊本地震27、tendre(タンドレ)事務所ビルが解体決定!引っ越しします
平成28年熊本地震26、震災で住宅が被害を受け賃貸物件を探して分かった不動産屋さんの回り方
平成28年熊本地震25、余震と地震の違い
地震直後の対応や対策や行動に役に立つ情報!証拠写真だけは忘れずに!!!
平成28年熊本地震28、最新の道路データのカーナビを搭載して熊本にお越し下さい
平成28年熊本地震27、tendre(タンドレ)事務所ビルが解体決定!引っ越しします
平成28年熊本地震26、震災で住宅が被害を受け賃貸物件を探して分かった不動産屋さんの回り方
平成28年熊本地震25、余震と地震の違い
Posted by Kal-El at 13:00│Comments(0)
│平成28年熊本地震
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。