Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

2008銀杏祭&城下町大にぎわい市

2008年10月02日

こんにちはMATSUNOです。

先日お伝えした大にぎわい市と銀杏祭10月11日12日のポスターとチラシが出来ました。パチパチ

チラシは第五回大にぎわい市+第四回銀杏祭です。ラブ

2008銀杏祭&城下町大にぎわい市
チラシ表面画像 カメラ 

画像をクリックした頂ければPDF画像が別画面で出ます。

PDFが開かない場合は申し訳ありませんがAdobe Readerをダウンロードして下さい

2008銀杏祭&城下町大にぎわい市

チラシ裏面画像カメラ 

画像をクリックした頂ければPDF画像が別画面で出ます。
PDFが開かない場合は申し訳ありませんがAdobe Readerをダウンロードして下さい

     楽しいイベント盛り沢山です。

     皆で見に来てください。




          2008銀杏祭&城下町大にぎわい市





同じカテゴリー(商店街活性化)の記事画像
明日から中心商店街はお花畑に変身!!!
下通子育て支援事業で一時預かりサービスチケットが配布中
下通アーケードに7段飾りの雛人形が36台も飾ってありますよ。
2009年はしご酒大会のレポート
中心市街地活性化事業第7回夜の街はしご酒大会
中心街は昨日と今日、城下町くまもと「銀杏祭」開催中!!!
同じカテゴリー(商店街活性化)の記事
 明日から中心商店街はお花畑に変身!!! (2010-03-19 15:27)
 下通子育て支援事業で一時預かりサービスチケットが配布中 (2010-03-06 15:57)
 下通アーケードに7段飾りの雛人形が36台も飾ってありますよ。 (2010-03-03 12:51)
 2009年はしご酒大会のレポート (2009-11-12 14:52)
 中心市街地活性化事業第7回夜の街はしご酒大会 (2009-11-10 12:49)
 中心街は昨日と今日、城下町くまもと「銀杏祭」開催中!!! (2009-10-31 10:30)

この記事へのトラックバック

10月11日(土)~12日(日)の2日間、熊本市の中心市街地界隈にて「第4回城下町くまもと銀杏祭」が開催されます。「大にぎわい市」「くまもと秋のお城まつり」「みずあかり」と同時開...
城下町くまもと銀杏祭【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年10月03日 17:00
本日2本目の投稿です。10月11日(土)~12日(日)の2日間、熊本市の中心市街地界隈にて「第4回城下町くまもと銀杏祭」が開催されます。「大にぎわい市」「くまもと秋のお城まつり」...
城下町くまもと銀杏祭【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年10月03日 17:09

この度はご訪問頂き誠に感謝しています。
またコメントを頂けるなんて光栄です。
何卒ウキウキするようなコメントお願い致します。
by Kal-El

こんばんは、枚方の伊藤です。いつもお世話になってます。奥様からブログの件、伺いました。パソコンはちょっと苦手なのでブログを始められたと聞いてすごいなあと感心するばかりでございます。新しいことにチャレンジしなくては!と不惑の年を迎えるにあたり思うのですが・・・お尻は重くなるばかり・・・子育てに、地域の活動に、ますますのご活躍を枚方の地よりお祈りいたしております。それでは失礼いたします。
Posted by UME at 2008年10月03日 22:22
>UME様

お久しぶりです。
と言うより嫁・子供が色々とお世話になっておきながらお礼も言わず申し訳ありません。

ブログは是非されませんか?
やってみると意外に簡単だし癖になるかも?
何人かのグループで始めると励ましあいながら出来るので楽しいですよ。

熊本の話題しか無いですが熊本も色々頑張ってるなと時々枚方から見て下さい。

これからも家族共々宜しくお願い致します。
Posted by Kal-ElKal-El at 2008年10月03日 23:49
カリーノ下通支配人です。
いつもお世話になっております。
私のブログで銀杏祭の御紹介をしたので
まつのさんのPDF紹介ページと
リンクを張らせていただきました。
ご了解下さい!
Posted by 支配人 at 2008年10月11日 14:59
>支配人様

いつもお世話になっています。

ギャンギャンリンクでもトラックバックでもして下さい。

来週はART-PLEX等がありますので大変でしょうが宜しくお願いいたします。
Posted by Kal-ElKal-El at 2008年10月11日 15:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。