Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

熊本城に行ってきました

2014年04月08日

こんにちは
熊本城に行ってきました

熊本城は何回行っても飽きないです
熊本城と医療用帽子

何回も行くと子供も飽きるかな?と思うけど喜んで付いてきます
子供が大好きな場所があってそこはほとんど誰も来ない穴場でゆっくり遊んでます

熊本城には天守閣・本丸御殿・宇土櫓以外に沢山の素敵な場所があります
ゆっくり探索されるのもいいですよ

◆入園料
【個人】
おとな 500円 こども(小・中学生)200円
【30人以上の団体】
おとな 400円 こども(小・中学生)160円
※有料入園者が30名以上で団体料金となります。
熊本市内の小中学生は証明できるバッチや学生証があると無料です
【熊本城・湧々座(桜の馬場 城彩苑)共通入場券】
おとな 600円 こども(小・中学生)200円
【熊本城・旧細川刑部邸共通入場券】
おとな 640円 こども(小・中学生)240円
【to城パス】(熊本城・旧細川刑部邸共通年間入園券)
おとな 1,000円  1年間何度でも入園できます

◆開園時間
・3月~11月 8時30分~18時00分(入園は17時30分まで)
・12月~2月 8時30分~17時00分(入園は16時30分まで)
※ただし、天守閣等建物への入館は閉園30分前までとなりますので、ご注意ください。

◆夜間開園
夜間開園の予定は、「年間イベントスケジュール」でご案内しております。詳しくは、こちら

◆見学所要時間
約90分
【一般的な観光コース:「駐車場~頬当御門(ほほあてごもん)~宇土櫓(うとやぐら)~闇り通路~本丸御殿~天守閣~駐車場」の場合】

◆休園日
12月29日~31日

◆車椅子の無料貸出
見学で車イスが必要な方に、無料で貸出をおこなっています。
頬当御門改札、二の丸駐車場(にのまるちゅうしゃじょう)職員へお申し付けください。





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ



同じカテゴリー(tendre)の記事画像
医療用帽子専門tendreは、年末年始も年中無休で、お届けいたします
医療用帽子専門店tendreは、スタッフ全員禁煙者のお店です
医療用帽子専門tendreのお客様より、クリスマスプレゼントを頂きました
医療用帽子2018年9月レビュー大賞が決定しました
病気等で入院される方に、入院準備セット
地震・台風・津波等、自然災害の影響で、医療用帽子がご使用できない皆様、無料交換サービスを致します
同じカテゴリー(tendre)の記事
 医療用帽子専門tendreは、年末年始も年中無休で、お届けいたします (2018-12-30 13:00)
 医療用帽子専門店tendreは、スタッフ全員禁煙者のお店です (2018-12-27 13:00)
 医療用帽子専門tendreのお客様より、クリスマスプレゼントを頂きました (2018-12-26 18:10)
 医療用帽子2018年9月レビュー大賞が決定しました (2018-10-11 13:00)
 病気等で入院される方に、入院準備セット (2018-10-04 13:00)
 地震・台風・津波等、自然災害の影響で、医療用帽子がご使用できない皆様、無料交換サービスを致します (2018-09-06 16:36)

Posted by Kal-El at 13:00│Comments(2)tendreその他

この度はご訪問頂き誠に感謝しています。
またコメントを頂けるなんて光栄です。
何卒ウキウキするようなコメントお願い致します。
by Kal-El

もう2年ほど前になりますが。
悪性リンパ腫での抗がん剤治療により
御社の帽子を買わせて頂きました。
大人だけど、身体の小さい私の頭蓋骨は
子どもサイズで、御社の医療用帽子が
ピッタリでした。ウィッグをつけたくなくて
御社の帽子を寝てる時もかぶっていました。
柔らかくて本当に気持ち良くて落ち着きました。
本当にありがとうございました。
http://mayuthehours.wordpress.com
Posted by Mayu at 2014年04月08日 17:17
ご愛用頂きありがとうございました

子供用の帽子は大きさが2cm程違うだけで、大人の方が半数近くご愛用頂いております

本当にありがとうございます

ブログ拝読させて頂きました
映画がお好きなんですね
僕も映画大好きです

何かの機会にでも映画の話題でお話したいです
(^O^)

今回本当にありがとうございました
Posted by Kal-ElKal-El at 2014年04月10日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。