
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
正しい体温計の測り方と、測る場所での温度差
2018年02月08日
こんにちは
小学校や幼稚園でプールに入る日には朝から体温計で測って体調管理をお知らせするようになっております
そんな時、何故か体温計できちんと測ったのに体温が違うって事ないですか?
左で測って38度あり、熱なんか頭触っても無いのに・・・、では右で測ったら36.5度???
こんなに差が出るなんて、再度左で測ると今度は36度???
20分位子供の脇に体温計を抜き差し抜き差し、した経験があります
心臓に近い左側で測るって以前聞いていたので、左側で測っていたけど
なんでだろうと???
心臓から一番近い左側が体温が高くて右側が低い?
関係性はありそうですが、わざわざ左右同時に体温計で測る人はいないと思うので、毎回測る方を決めたほうが良いみたいです
何故これだけ温度差が出たのか?
脇で測る位置が関係するみたいです
衣服を着た状態で、ボタンシャツなどの脇に体温計を刺す位置が衣服で邪魔されない時は良いのですが
Tシャツなど首元からや脇の下から指して測る場合は計測位置が変わり、温度差が出るみたいです
一番良い位置は斜め下から体温計を指して測る
これを心がけて測ると体温が分かるみたいです
病気で病院に行った時体温計で測ると全く熱がなかった経験がありました
多分この時パーカー等を着て測ったために、正しい体温が測れなかった
これからは体温計で測る時は必ず斜め下から体温計を刺して測ります
海外では脇の下で測らず、口で測ってます
僕が小さいころ口で測ってたけど、温度計が割れて水銀が入らないか心配でならなかった経験があるなぁ・・・
詳しくは>>>オムロンさんの正しい体温の測り方
耳の鼓膜に赤外線を当てて測定する「耳式体温計」がありますが、我が家も出産祝いで頂いて何度か使用しましたが、計測する時にカバーみたいな物を付けなくてはならない為、カバーに対して子供が嫌がっていたのと、耳に何かを入れられる事に対しての、恐怖心があった為に、脇の下専用の体温計にしました
病院でも幼児以外は、脇の下体温計で使用されている感じがします
体温計には【実測式と予測式】があるって知ってました?
僕は全く知りませんでした
(-_-;)
実測式は
水銀式の体温計と同じ仕組みで、温度センサーが測定した温度を忠実に表示する測り方
「平衡温」になるまで測る必要があるので、正しく測るための検温時間は、ワキの下で10分以上、口の中では5分以上必要
予測式は
温度センサーで測定した温度をもとに、予測機能で体温予測検温値(約10分後の平衡温)を表示
測り方
実測式は脇、口の中のどちらでもOK
予測式は〇〇専用と記載された箇所のみ予想計測
ワキ下専用の予想体温計では、口の中の温度上昇パターンでの予測が組まれていなため、口の中での予想体温測定は不可
僕は小さい頃、母か病院で体温計で熱を測る時、肛門に刺された記憶があります
調べると直腸温って正式にあるんですね
肛門に体温計を挿入して計測する方法で、舌下温よりもさらに体の中心に近い体温を測定できるらしい・・・
僕の肛門に入れた体温計は、誰も口に入れて無い事を祈ります!



小学校や幼稚園でプールに入る日には朝から体温計で測って体調管理をお知らせするようになっております
そんな時、何故か体温計できちんと測ったのに体温が違うって事ないですか?
左で測って38度あり、熱なんか頭触っても無いのに・・・、では右で測ったら36.5度???
こんなに差が出るなんて、再度左で測ると今度は36度???
20分位子供の脇に体温計を抜き差し抜き差し、した経験があります
心臓に近い左側で測るって以前聞いていたので、左側で測っていたけど
なんでだろうと???
心臓から一番近い左側が体温が高くて右側が低い?
関係性はありそうですが、わざわざ左右同時に体温計で測る人はいないと思うので、毎回測る方を決めたほうが良いみたいです
何故これだけ温度差が出たのか?
脇で測る位置が関係するみたいです
衣服を着た状態で、ボタンシャツなどの脇に体温計を刺す位置が衣服で邪魔されない時は良いのですが
Tシャツなど首元からや脇の下から指して測る場合は計測位置が変わり、温度差が出るみたいです
一番良い位置は斜め下から体温計を指して測る
これを心がけて測ると体温が分かるみたいです
病気で病院に行った時体温計で測ると全く熱がなかった経験がありました
多分この時パーカー等を着て測ったために、正しい体温が測れなかった
これからは体温計で測る時は必ず斜め下から体温計を刺して測ります
海外では脇の下で測らず、口で測ってます
僕が小さいころ口で測ってたけど、温度計が割れて水銀が入らないか心配でならなかった経験があるなぁ・・・
詳しくは>>>オムロンさんの正しい体温の測り方
耳の鼓膜に赤外線を当てて測定する「耳式体温計」がありますが、我が家も出産祝いで頂いて何度か使用しましたが、計測する時にカバーみたいな物を付けなくてはならない為、カバーに対して子供が嫌がっていたのと、耳に何かを入れられる事に対しての、恐怖心があった為に、脇の下専用の体温計にしました
病院でも幼児以外は、脇の下体温計で使用されている感じがします
体温計には【実測式と予測式】があるって知ってました?
僕は全く知りませんでした
(-_-;)
実測式は
水銀式の体温計と同じ仕組みで、温度センサーが測定した温度を忠実に表示する測り方
「平衡温」になるまで測る必要があるので、正しく測るための検温時間は、ワキの下で10分以上、口の中では5分以上必要
予測式は
温度センサーで測定した温度をもとに、予測機能で体温予測検温値(約10分後の平衡温)を表示
測り方
実測式は脇、口の中のどちらでもOK
予測式は〇〇専用と記載された箇所のみ予想計測
ワキ下専用の予想体温計では、口の中の温度上昇パターンでの予測が組まれていなため、口の中での予想体温測定は不可
僕は小さい頃、母か病院で体温計で熱を測る時、肛門に刺された記憶があります
調べると直腸温って正式にあるんですね
肛門に体温計を挿入して計測する方法で、舌下温よりもさらに体の中心に近い体温を測定できるらしい・・・
僕の肛門に入れた体温計は、誰も口に入れて無い事を祈ります!



医療用帽子専門tendreは、年末年始も年中無休で、お届けいたします
医療用帽子専門店tendreは、スタッフ全員禁煙者のお店です
医療用帽子専門tendreのお客様より、クリスマスプレゼントを頂きました
医療用帽子2018年9月レビュー大賞が決定しました
病気等で入院される方に、入院準備セット
地震・台風・津波等、自然災害の影響で、医療用帽子がご使用できない皆様、無料交換サービスを致します
医療用帽子専門店tendreは、スタッフ全員禁煙者のお店です
医療用帽子専門tendreのお客様より、クリスマスプレゼントを頂きました
医療用帽子2018年9月レビュー大賞が決定しました
病気等で入院される方に、入院準備セット
地震・台風・津波等、自然災害の影響で、医療用帽子がご使用できない皆様、無料交換サービスを致します
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。