
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
オーガニックコットン物語
2009年09月06日
こんにちはKal-Elです。
昨日まで色々とオーガニックコットンと一般的に販売されているコットンの違いをご紹介しましたが、より分かりやすいアニメーションがあったので・・・

私たちが日ごろから使っている「コットン」の生い立ちを紹介します。
何気なく袖を通しているコットン製品が、生産地の環境や農民にどんな影響を与えている のか。
オーガニックコットンを私たちが選ぶことで何が変わっていくのか。

映像は半崎信朗氏
Mr.Children「花の匂い」のPVも半崎信朗氏です。
一般的な綿を着ていて体に害があるわけでは無いのですが、全く無いとはいいがたいですし、特に抗がん剤治療されている方・アトピー等で肌が弱い方には、健常者では分からないチョッとの刺激でもきついのです。
このような昔からの手法で作られた有機綿(オーガニックコットン)をオススメいたします。
これからも色々とご紹介して行きますので宜しく御願い致します。
MATSUNO(まつの)
熊本県熊本市下通1-5-14
大宝堂ビル301
TEL&FAX096-325-2133
shop@m-matsuno.com
カタログもありますのでご希望の方はご遠慮無くご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
松野 哲久



昨日まで色々とオーガニックコットンと一般的に販売されているコットンの違いをご紹介しましたが、より分かりやすいアニメーションがあったので・・・

私たちが日ごろから使っている「コットン」の生い立ちを紹介します。
何気なく袖を通しているコットン製品が、生産地の環境や農民にどんな影響を与えている のか。
オーガニックコットンを私たちが選ぶことで何が変わっていくのか。

映像は半崎信朗氏
Mr.Children「花の匂い」のPVも半崎信朗氏です。
一般的な綿を着ていて体に害があるわけでは無いのですが、全く無いとはいいがたいですし、特に抗がん剤治療されている方・アトピー等で肌が弱い方には、健常者では分からないチョッとの刺激でもきついのです。
このような昔からの手法で作られた有機綿(オーガニックコットン)をオススメいたします。
これからも色々とご紹介して行きますので宜しく御願い致します。
MATSUNO(まつの)
熊本県熊本市下通1-5-14
大宝堂ビル301
TEL&FAX096-325-2133
shop@m-matsuno.com
カタログもありますのでご希望の方はご遠慮無くご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
松野 哲久



抗がん剤治療中に、手や足にしびれがある時、最適なオーガニックコットンの手袋と靴下
ドライフラワーのコットンボールは洋綿
和棉と洋綿の違いを学んできました
医療用帽子はコットン(綿)素材であるべき理由
綿の魅力
タオルの寿命
ドライフラワーのコットンボールは洋綿
和棉と洋綿の違いを学んできました
医療用帽子はコットン(綿)素材であるべき理由
綿の魅力
タオルの寿命
Posted by Kal-El at 14:00│Comments(0)
│素材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。