
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
綿花の元来の色ってどんな色か御存知ですか?
2012年10月25日
こんにちはKal-El(カルエル)です
突然・綿花(cotton・コットン)は
どんな色って聞かれたら
白(アイボリー)ですって答えてしまいますよね

タコ糸の様な色が元来の色と
思いますが・・・
実は違うんです
僕も白って思っていました
(;^_^A アセアセ・・・
元来の色は茶色なんです

茶色???
茶色の綿花を見た事がないかは
染色などして無い茶色の綿ってあるの???
って良く聞かれます
日本では主に染色し無い綿花は3色流通されています
「白・茶・緑」
他には
赤・ピンク・紫・黄色があるみたいですが
これは超貴重な綿花の為
生産量も不安定で殆ど一般的な市場には出回りません
色々なカラーコットンは茶綿を品種改良して作ったので
時間が経つと緑だったのが徐々にアイボリーに変化してきます
綿花元来の色は茶色ですが
何故茶色が少ないのか?
それは茶色だと染色やデザイン的に広がりがない為
白の綿花を主に生産するようになったのです
4000年も前から白く白く品種改良され、
その間原種の茶色の綿は、邪魔者として捨てられてきました。
せっかく白く育った綿に茶色の綿が飛んできて
混じると価値が下がるとして
栽培そのものが禁じられたこともあったと聞きます。
徹底的に排除され、
いつの日か「綿は白い」が常識となったのです。
綿花が茶色なのは
紫外線から綿花を守るために
自然環境が生み出した色なんです
茶綿はUV(紫外線)カットが95%もあるんです
しかし近年茶綿はどんどん減り続けています
それは自然環境が減らしているのでなく
茶綿を生産しないように人間が故意的に減らしています
今茶綿を主に生産し流通させているのは
オーガニックコットン生産農家だけとなっています
オーガニックコットン生産農家も茶綿を
主体で生産しておらず
綿の原種が減り続けています
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)は
この現象を止めるように
昨年からオーガニックコットンの原種カラーコットン(茶綿・緑綿)の
生産を増加させ流通させようと努力しています
タンドレでも茶綿と緑綿が大人気です

エリゼシャロット茶綿
2625円
10-te03b

エリゼシャロット緑綿
2625円
10-te03g

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/

Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
Kal-El Twitterはこちら

優しいお店「tendre」のはNOC(日本オーガニックコットン流通機構)の認定を受けた製品です。
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)はこちら

tendreのについてHPで紹介しています。
について詳しくはこちら

オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら

どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org



突然・綿花(cotton・コットン)は
どんな色って聞かれたら
白(アイボリー)ですって答えてしまいますよね

タコ糸の様な色が元来の色と
思いますが・・・
実は違うんです
僕も白って思っていました
(;^_^A アセアセ・・・
元来の色は茶色なんです

茶色???
茶色の綿花を見た事がないかは
染色などして無い茶色の綿ってあるの???
って良く聞かれます
日本では主に染色し無い綿花は3色流通されています
「白・茶・緑」
他には
赤・ピンク・紫・黄色があるみたいですが
これは超貴重な綿花の為
生産量も不安定で殆ど一般的な市場には出回りません
色々なカラーコットンは茶綿を品種改良して作ったので
時間が経つと緑だったのが徐々にアイボリーに変化してきます
綿花元来の色は茶色ですが
何故茶色が少ないのか?
それは茶色だと染色やデザイン的に広がりがない為
白の綿花を主に生産するようになったのです
4000年も前から白く白く品種改良され、
その間原種の茶色の綿は、邪魔者として捨てられてきました。
せっかく白く育った綿に茶色の綿が飛んできて
混じると価値が下がるとして
栽培そのものが禁じられたこともあったと聞きます。
徹底的に排除され、
いつの日か「綿は白い」が常識となったのです。
綿花が茶色なのは
紫外線から綿花を守るために
自然環境が生み出した色なんです
茶綿はUV(紫外線)カットが95%もあるんです
しかし近年茶綿はどんどん減り続けています
それは自然環境が減らしているのでなく
茶綿を生産しないように人間が故意的に減らしています
今茶綿を主に生産し流通させているのは
オーガニックコットン生産農家だけとなっています
オーガニックコットン生産農家も茶綿を
主体で生産しておらず
綿の原種が減り続けています
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)は
この現象を止めるように
昨年からオーガニックコットンの原種カラーコットン(茶綿・緑綿)の
生産を増加させ流通させようと努力しています
タンドレでも茶綿と緑綿が大人気です

エリゼシャロット茶綿
2625円
10-te03b

エリゼシャロット緑綿
2625円
10-te03g

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/

Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
Kal-El Twitterはこちら

優しいお店「tendre」のはNOC(日本オーガニックコットン流通機構)の認定を受けた製品です。
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)はこちら

tendreのについてHPで紹介しています。
について詳しくはこちら

オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら

どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org



オーガニックコットンの製品は何故、価格が高いのか!
5%しか混紡されていないオーガニックコットン製品も先入観で
オーガニックコットン製品のプレミア感は違う方向に
オーガニックコットン製品を買って社会貢献活動しませんか!
有機栽培って堆肥の鶏糞にもこだわる
紫外線UVカット率96%の茶綿は無着色です
5%しか混紡されていないオーガニックコットン製品も先入観で
オーガニックコットン製品のプレミア感は違う方向に
オーガニックコットン製品を買って社会貢献活動しませんか!
有機栽培って堆肥の鶏糞にもこだわる
紫外線UVカット率96%の茶綿は無着色です
Posted by Kal-El at 13:30│Comments(0)
│オーガニックコットンの真実
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。