Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

洗剤を使ってもオーガニックコットンの肌さわりは変わりません

2012年10月27日

こんにちはKal-El(カルエル)です

お客様から時々お伺いされるのが
「オーガニックコットンは一般的な家庭用洗剤を
使用すると通常の綿素材と変わらないって聞いたのですが
本当なんでしょうか?」

確かに一般的な家庭用洗剤を使用すると
無農薬と言う事では無くなるかも知れません

ただオーガニックコットンは
無農薬と言う事もそうですが
肌さわりと皮膚への刺激も
自然な柔らかさがあるのです

オーガニックコットンは通常の綿と比べて
栽培には農薬等を使わず糸にする時は
漂白剤や化学的に柔らかくするための
柔軟剤等も使用せず、生地にする時も
化学的な事を行わない製品です

いくら洗濯しても肌さわりだけは
オーガニックコットンの
自然な柔らかさは保つのです

NOC認定はオーガニックコットンの製品を認定しいます

オーガニックコットン製品を認定するには
縫い糸・タグ等もオーガニックコットンで作り
タグに使っているインクも水性インクを使わないと
認定がされません

11項目に及ぶ審査基準の厳しいNOC認定に合格した
製品をご提案したいと思っております



抗がん剤治療通販専門店tendreのサイトへ

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療通販専門店tendreはこちら 
http://tendre.org/


twitter KalElmatsuno follow me
Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
 Kal-El Twitterはこちら



日本オーガニックコットン流通機構
優しいお店「tendre」のはNOC(日本オーガニックコットン流通機構)の認定を受けた製品です。
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)はこちら


について
tendreのについてHPで紹介しています。
について詳しくはこちら


オーガニックコットンについて
オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら


tendreの問い合わせメール
どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ


同じカテゴリー(オーガニックコットンの真実)の記事画像
オーガニックコットンの製品は何故、価格が高いのか!
5%しか混紡されていないオーガニックコットン製品も先入観で
オーガニックコットン製品のプレミア感は違う方向に
オーガニックコットン製品を買って社会貢献活動しませんか!
有機栽培って堆肥の鶏糞にもこだわる
紫外線UVカット率96%の茶綿は無着色です
同じカテゴリー(オーガニックコットンの真実)の記事
 オーガニックコットンの製品は何故、価格が高いのか! (2018-05-22 13:00)
 5%しか混紡されていないオーガニックコットン製品も先入観で (2014-10-30 13:00)
 オーガニックコットン製品のプレミア感は違う方向に (2014-10-20 13:00)
 オーガニックコットン製品を買って社会貢献活動しませんか! (2014-09-08 13:00)
 有機栽培って堆肥の鶏糞にもこだわる (2014-06-16 13:30)
 紫外線UVカット率96%の茶綿は無着色です (2014-05-02 13:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。