
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
杢グレーってどんな色?
2014年03月10日
こんにちは
杢グレーってグレーのどんな色ですか?って聞かれました
我に返ってグレーはねずみ色では杢グレーの杢って???
以外に知らないで使っていた事無いですか?
そこでお答えします!
杢グレーの杢は読み方は(もく)と言います
専門用語だとメランジとも言いますこれはフランス語の混ぜるとか混合する事を指します
杢糸(もくいと)とは異色の糸を2本以上撚り合わせた糸の事
同じ糸の大きさ(番手)で色違いや素材違い又は糸の大きさ(番手)が違う糸で撚り合わせた物が杢糸になります
杢グレーとはグレーの糸と白い糸を撚り合わせた糸で編んだ生地です
それに以外にグレーの糸と白い糸に黒い糸の3色合わせた杢グレーもあります
実は生地の中で一番強いのが杢グレーなんです
一番弱いのが白色(真っ白)です
【白色について】
真っ白を作る時綿花はベージュ系の色をしています
そのベージュ系の色を漂白剤を使って色を抜くのです
髪の毛で言うと脱色
白は脱色したままになっているので弱いです
真っ白のTシャツの首周りが一番に伸びるのは白色です
白色のTシャツが伸びない様にコットン(綿)100%でなく
化学繊維が混紡された物が多く出ています
首周りを丈夫に作ると生地が厚みがあったり硬い生地になっています
【黒色について】
染料には黒と言う染色用の色は無いのです
染色するには赤青黄色をメーカー独自で配合し黒色を作っていきます
3種の色の中で一番洗濯や日焼け等で色が抜けやすい色が青です
青色が抜けてくると赤色が強くなり赤色が抜けてくると緑色に変化するのです
業界用語で黒を赤と青どちらに比重を置いて染めたのか聞く時に赤黒・青黒と言います
青黒で染色したものが真っ黒です
赤黒で染色したものがチョッとだけ薄く太陽光だと薄っすら赤く感じます
黒色の生地は強くないのか?と言われると
強いです
3色の染色が入っていますので強いです
がこれは3色入っているので生地が硬いです
洗濯や紫外線で色の劣化が激しいです
【杢グレーについて】
白色と黒色のマイナス面を使ったのが杢グレーです
白の弱さで力を分散させ黒の強度とグレーの中間色で調度よい感じの生地の硬さと強度があるのです
アメリカ合衆国のプロスポーツ選手が着ているスエット(トレーナー)やパーカー等は杢グレーが多いのは洗濯でジャブジャブ・ガンガンやってもヘタれず、色も劣化がわかりにくからです
他の色と合わせる時白色・黒色・グレー色が入っているのである程度の色合いでもコーディネートしやすいからです
杢グレーの他にも杢レッド等もありますし、メランジブルーやミックスイエロー等色々な素材や色を混紡した糸があります
雰囲気が1色とは違うので楽しんで下さいね

>>杢グレーだんだん帽子



杢グレーってグレーのどんな色ですか?って聞かれました
我に返ってグレーはねずみ色では杢グレーの杢って???
以外に知らないで使っていた事無いですか?
そこでお答えします!
杢グレーの杢は読み方は(もく)と言います
専門用語だとメランジとも言いますこれはフランス語の混ぜるとか混合する事を指します
杢糸(もくいと)とは異色の糸を2本以上撚り合わせた糸の事
同じ糸の大きさ(番手)で色違いや素材違い又は糸の大きさ(番手)が違う糸で撚り合わせた物が杢糸になります
杢グレーとはグレーの糸と白い糸を撚り合わせた糸で編んだ生地です
それに以外にグレーの糸と白い糸に黒い糸の3色合わせた杢グレーもあります
実は生地の中で一番強いのが杢グレーなんです
一番弱いのが白色(真っ白)です
【白色について】
真っ白を作る時綿花はベージュ系の色をしています
そのベージュ系の色を漂白剤を使って色を抜くのです
髪の毛で言うと脱色
白は脱色したままになっているので弱いです
真っ白のTシャツの首周りが一番に伸びるのは白色です
白色のTシャツが伸びない様にコットン(綿)100%でなく
化学繊維が混紡された物が多く出ています
首周りを丈夫に作ると生地が厚みがあったり硬い生地になっています
【黒色について】
染料には黒と言う染色用の色は無いのです
染色するには赤青黄色をメーカー独自で配合し黒色を作っていきます
3種の色の中で一番洗濯や日焼け等で色が抜けやすい色が青です
青色が抜けてくると赤色が強くなり赤色が抜けてくると緑色に変化するのです
業界用語で黒を赤と青どちらに比重を置いて染めたのか聞く時に赤黒・青黒と言います
青黒で染色したものが真っ黒です
赤黒で染色したものがチョッとだけ薄く太陽光だと薄っすら赤く感じます
黒色の生地は強くないのか?と言われると
強いです
3色の染色が入っていますので強いです
がこれは3色入っているので生地が硬いです
洗濯や紫外線で色の劣化が激しいです
【杢グレーについて】
白色と黒色のマイナス面を使ったのが杢グレーです
白の弱さで力を分散させ黒の強度とグレーの中間色で調度よい感じの生地の硬さと強度があるのです
アメリカ合衆国のプロスポーツ選手が着ているスエット(トレーナー)やパーカー等は杢グレーが多いのは洗濯でジャブジャブ・ガンガンやってもヘタれず、色も劣化がわかりにくからです
他の色と合わせる時白色・黒色・グレー色が入っているのである程度の色合いでもコーディネートしやすいからです
杢グレーの他にも杢レッド等もありますし、メランジブルーやミックスイエロー等色々な素材や色を混紡した糸があります
雰囲気が1色とは違うので楽しんで下さいね

>>杢グレーだんだん帽子



抗がん剤治療中に、手や足にしびれがある時、最適なオーガニックコットンの手袋と靴下
ドライフラワーのコットンボールは洋綿
和棉と洋綿の違いを学んできました
医療用帽子はコットン(綿)素材であるべき理由
綿の魅力
タオルの寿命
ドライフラワーのコットンボールは洋綿
和棉と洋綿の違いを学んできました
医療用帽子はコットン(綿)素材であるべき理由
綿の魅力
タオルの寿命
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。