
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
オーガニックコットン芽が出てきて植え替えしてきました
2014年06月02日
こんにちは
4月からオーガニックコットン&草木染め教室に通っております
5月の種植作業の時は子供のキャンプと重なり行けなかったので残念
教室の先生よりコットンの生育がチョッと芳しくなく植え替えをしなくては今後収穫が危うい状況
と連絡があり
6月1日急遽植え替え作業に行ってきました

この日は地区の収穫祭(じゃがいもと玉ねぎ)を収穫してもらえる年に2回のカレーになってしまう日
しかし僕はオーガニックコットンの勉強をしたいので一人畑にGO!!!

畑に着いてみると
オーガニックコットンの芽が出ていない
(ToT)
皆で収穫して最終的にはスカーフを作ろうとなっているのに
(^_^;)

オーガニックコットンの芽が出ている物を間引いて出ていない箇所に植え替え作業

1つ1つコツコツと植え替え

2週間後に来る時は芽がもっと大きくなっていることを祈って!

大量のお水をかけ終了
この時水は多分だけどお風呂4杯分はやったような感じがする
水って作物には欠かせないなとつくづく思った

先月行けなかったのでオーガニックコットンの苗をもらいました
これを我が家で大切に育ててコットン名人になれるかな?



4月からオーガニックコットン&草木染め教室に通っております
5月の種植作業の時は子供のキャンプと重なり行けなかったので残念
教室の先生よりコットンの生育がチョッと芳しくなく植え替えをしなくては今後収穫が危うい状況
と連絡があり
6月1日急遽植え替え作業に行ってきました

この日は地区の収穫祭(じゃがいもと玉ねぎ)を収穫してもらえる年に2回のカレーになってしまう日
しかし僕はオーガニックコットンの勉強をしたいので一人畑にGO!!!

畑に着いてみると
オーガニックコットンの芽が出ていない
(ToT)
皆で収穫して最終的にはスカーフを作ろうとなっているのに
(^_^;)

オーガニックコットンの芽が出ている物を間引いて出ていない箇所に植え替え作業

1つ1つコツコツと植え替え

2週間後に来る時は芽がもっと大きくなっていることを祈って!

大量のお水をかけ終了
この時水は多分だけどお風呂4杯分はやったような感じがする
水って作物には欠かせないなとつくづく思った

先月行けなかったのでオーガニックコットンの苗をもらいました
これを我が家で大切に育ててコットン名人になれるかな?



抗がん剤治療中に、手や足にしびれがある時、最適なオーガニックコットンの手袋と靴下
ドライフラワーのコットンボールは洋綿
和棉と洋綿の違いを学んできました
医療用帽子はコットン(綿)素材であるべき理由
綿の魅力
タオルの寿命
ドライフラワーのコットンボールは洋綿
和棉と洋綿の違いを学んできました
医療用帽子はコットン(綿)素材であるべき理由
綿の魅力
タオルの寿命
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。