Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

間違わない、医療用帽子の選び方(1日中かぶってても苦にならない帽子とは)

2014年07月14日

こんにちは
医療用帽子と書かれている帽子全てかぶり心地が一緒ではありません
医療用帽子の中には就寝用・室内用・外出用と大きく分けて3種類ございます

就寝用:就寝時にかぶれるように1番柔らかい肌さわりの帽子
室内用:軽くて柔らかい肌さわり、ある程度ファッション性のある帽子
外出用:ファッション性のあって、かぶり心地の良い帽子

専門的に医療用帽子を販売している店舗様なら必ず3種類の用途はあると思います

その中で就寝用医療用帽子がとても重要なのです
抗がん剤治療等で敏感肌になった頭皮は、火傷の時の肌に似ておりピリピリ・ヒリヒリ等します
抗がん剤治療が始まって一般的に、治療開始後2~3週間後に脱毛の症状が出始めることが多く、1~2ヶ月くらいで全て脱毛する場合もあるみたいです

抗がん剤治療が始まって、治療開始後2~3週間後に脱毛の症状が出始め1~2ヶ月くらい迄、就寝用帽子が必要となります
この時期一番肌さわりの良い物をかぶらないと、化学繊維等で頭皮の水分を発散させ乾燥肌になり、かゆみが増し、かさぶた状になったり、ケロイド状になったりする場合もございます

●就寝用って寝るときだけでは無いの???
就寝用と言うのは1日中かぶってても苦にならない位一番肌さわりが柔らかい帽子と言う商品です
1番肌さわりが優しい物をご提案しているのが就寝用帽子となります

就寝用だからと言って外出時にかぶるってもOK?ですかと聞かれますが
就寝用帽子でご提案している帽子は僕は個人的に外出時(仕事や遊び)で年中かぶっております
一番肌さわりが優しいので、他の帽子よりも良くかぶるのが就寝用帽子です

就寝用医療用帽子をご購入頂きましたお客様の声です
>>頭皮のブツブツは1週間程で綺麗に成り、父から感謝されました。

「就寝用帽子」
もちろん寝られる時に頭をカバーする役目も就寝用帽子

【就寝用帽子は他の帽子とは何が違うのか?】
生地がソフトで柔らかく、
締め付け感を感じず、
1日中かぶってても苦にならない


柔らかさが全く違います
締め付けも殆ど無くゆったり感でかぶれます
頭皮に刺激が無く、ゆったりした気持ち過ごせて
優しく包み込んでくれるのが就寝用帽子

チョットでも締め付けがあったり、水泳帽子みたいに頭皮に張り付いた感じがあるのは就寝用帽子ではありません

医療用帽子 オーガニックコットンの違い

オーガニックコットンだから就寝用ではありません
オーガニックコットンだから医療用帽子でもありません
オーガニックコットンだから肌さわりが優しいとは限りません

ご使用されているご本人様よりお電話でお問い合せ頂くのが、オーガニックコットンの帽子が肌さわり良いと聞いたのに、病院の売店で買った化学繊維の帽子とかぶり心地とか殆ど変わらない等
残念なお声を良く聞きます

オーガニックコットンの製品はオーガニックコットン認定タグが商品に付いた物を選んで下さい

商品の説明にオーガニックコットン認定生地を使用していますと書かれている場合もございますが、必ずご購入頂きました商品1つ1つにオーガニックコットン認定商品を示すタグがあります

ウールマークと同じです
ウールマークって?
●ウールマークはザ・ウールマーク・カンパニーが定める「品質を証明するシンボルマーク」。
ウールの商品はたくさん見かけますが、このマークは世界的な厳しい品質基準に合格した製品にだけつけることができるのです。
ザ・ウールマーク・カンパニー様のホームページより

同様にオーガニックコットン製品1つ1つオーガニックコットン認定タグが付いています
医療用帽子 オーガニックコットン認定タグ
これがある製品はウールマーク同様に世界的な厳しい品質基準に合格した製品にだけつけることができ、本物のオーガニックコットンの肌さわりを体感できます

「オーガニックコットン」とだけ表示されていて詳しい説明もなく本物かどうかの区別がつかない製品が高額で販売されているのが現状です
>>オーガニックコットンとは

外出用は就寝用とはかぶり心地が違うのか?
医療用帽子 外出用
外出用帽子の内側写真を見て頂けるとわかると思うのですが、縫い目の凹凸感が頭皮に当たりこのままお休みになるにはチョット刺激がございます
当店の外出用はゆったり感があるように作っておりますが、これでピタッとしたかぶり心地だと外出時にも辛いと思います

お電話でお問い合せを頂く時多いのがこの内側の凹凸感を全くお伝えせず販売している店舗様が多いみたいです
刺激になりかさぶた状やケロイド状に頭皮が傷んでしまうみたいです

外出用はいかにもと言う帽子ではなくファッション性のある物をかぶられる事が多く、その中でも肌さわりに気を使った製品作りをしていますが、どうしても就寝用医療用帽子が肌さわりが最高に良いです

1日中かぶってても苦にならない医療用帽子とは
●就寝用医療用帽子
●購入時にオーガニックコットン認定タグが付いている

tendre(タンドレ)の就寝用医療用帽子
医療用帽子 就寝用
>>就寝用 医療用帽子



特におすすめなのがこの柔らか真っ黒帽子
真っ黒の帽子ここまで柔らかい肌さわりは本物のオーガニックコットンのみを使用しているからです
医療用帽子 柔らか真っ黒帽子
>>柔らか真っ黒帽子


インナーキャップ(帽子の肌着)もお勧めです
インナーキャップ
>>インナーキャップ


どれを買っていいのか分からない時
医療用帽子おすすめセット
>>医療用帽子おすすめセット







にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ


同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
医療用帽子専門tendreは、年末年始も年中無休で、お届けいたします
医療用帽子専門tendreのお客様より、クリスマスプレゼントを頂きました
医療用帽子2018年9月レビュー大賞が決定しました
病気等で入院される方に、入院準備セット
就寝時や入院中はユルユルの靴下(ルームソックス)が最適です
医療用帽子職人ハンドメイドの医療用帽子はかぶり心地と安心安全が違います
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 医療用帽子専門tendreは、年末年始も年中無休で、お届けいたします (2018-12-30 13:00)
 医療用帽子専門tendreのお客様より、クリスマスプレゼントを頂きました (2018-12-26 18:10)
 医療用帽子2018年9月レビュー大賞が決定しました (2018-10-11 13:00)
 病気等で入院される方に、入院準備セット (2018-10-04 13:00)
 就寝時や入院中はユルユルの靴下(ルームソックス)が最適です (2018-09-07 13:00)
 医療用帽子職人ハンドメイドの医療用帽子はかぶり心地と安心安全が違います (2018-09-04 13:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。