スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

断捨離って知っていますか?捨てると本当の自分が見えて

2009年11月29日

こんにちはKal-Elです。

サイモントン療法の第一人者で「治癒に導くがんのイメージ療法」等の著書を書いておられる、川畑伸子先生の講演会が開催されたので行って来ました。


今回はサイモントン療法のお話ではなく『ガラクタ捨てると本当の自分が見えてくる』って話なんですが・・・



断捨離がテーマなんですが・・・意味分かりますか?



「断」は断行(だんぎょう)・・・家の中にいらない物は入れない
「捨」は捨行(しゃぎょう)・・・いらない物は捨てる
「離」は離行(りぎょう)・・・いらない物が無くなると煩わしさから開放される



「使わないものは捨てる」

って事なんです。

使わない物は捨てるって言っても、
貰ったものだから・・・
高かったから・・・
後で使うかもしれないから・・・

って事で捨てられない物が沢山家の中にあると思いますが、それがゴミ!


ゴミ捨てとは生ゴミを捨てるのと同じで、使用前後で食べれない物=収納している物

収納術と断捨離は全く違う正反対の事でした。


収納術とはゴミを綺麗に見せるだけで・・・
なんの解決にもならない。

断捨離はこれらのゴミから開放されて新たな自分を発見出来る心の掃除でもあるみたいです。


我が家はゴミ屋敷!!!

がんはKal-Elなんです。


来年は断捨離出来たらいいな!



川畑伸子先生のブログ・・・Non's ~ Insomnia ~

会場で12月発売の「断捨離のすすめ」を購入したらサインを書いて頂きました。



当日川畑伸子先生のご用意されていたパワーポイントが使用出来ないと言う事なので急遽我がノートパソコンを持って行ったのですが・・・機会とプロジェクターがあわず口答とホワイトボードでの説明になってしまった。
詳しくはこちらを・・・


我が家が見事、断捨離出来たらご紹介します。

ニューヨークの地下鉄も落書きだらけの時は犯罪が多かったけど、綺麗にしたら犯罪が激減したらしいので、汚いと邪悪な心になって来るのかな?




tendre

http://tendre.org/

TEL:096-325-2133
FAX:096-325-2133


mail:shop@tendre.org



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

  

Posted by Kal-El at 14:24Comments(2)その他