スポンサーサイト
長島青少年旅行村(小浜海水浴場・キャンプ場)親子で夏休みキャンプ
2012年09月05日
こんにちはKal-El(カルエル)です
8月25日26日と鹿児島県出水郡長島町の
青少年旅行村に8家族31名(子供含む)1泊の海キャンプ行ってきました
何度か休憩しながら
熊本から4時間程で到着
休憩せずに3時間位で行けます

ここはハワイかバリ島か???
と思ってしまうくらい素敵、はるばる4時間かけてきて良かった

磯臭く無く・これぞブルーオーシャン
遠浅の真っ白な砂浜

8月お盆過ぎってクラゲが出るって言われているけど・・・
殆ど刺されません
人も少ないので隠れ処、最高の海水浴場!!!!
熊本県も海水浴場が沢山あるけど8月10日過ぎ頃から
クラゲが出るので行けないし、海もここまで綺麗な場所は牛深とかなってしまう
●海水浴場には温水シャワーが5分100円
シャワー室&更衣室(無料)・無料のトイレも泊まれる位綺麗です
●砂落とし用の水道もあります
無料ですが、1つしか無いので多少並ぶことに成るかも
(^_^;)
砂落としは簡易のシャワーを持って行きました
並ばずゆっくり使うことが出来たので持っている方は持参されるといいかもです
砂浜ですがところどころ岩場があり、炎天下の下の砂浜は熱いので足の裏が火傷しそうになりますので、 ウォーターシューズ・マリンシューズがあると大人も子供も安心安全に遊べます
●波が高いので浮き輪は必需品です
子供にはライフジャケットがあるとより安心です
大人用の大きな浮き輪もあると便利
逆にイルカ等のプールで遊ぶような物は
波が高いので殆ど遊べません
ボディーボード等の波で遊ぶ様な物が向いてます
波が高く遠浅ですが砂遊びは殆ど出来ません
波のプールがそのまま海で体感できる感じです
●電池式の空気入れは必需品
浮き輪などふくらませるのには電池式の空気入れが1000円程でドン・キホーテ等で販売しているのでおすすめです
シガーソケット式を以前使ってました、長島の海水浴場(小浜海水浴場)は違いますが、駐車場から海水浴場まで遠い場合は炎天下の下で家族を待たせて空気を入れているとブーイングが凄かった
熊本は御立岬公園海水浴場です
電池式はどこにでも持ち歩き出来るのでこれ海などに遊びに行く家庭は購入されたほうがいいです
海岸に海の家も売店もは無いです
ジュースの自動販売機はあります


夕日も素敵!!!

●バリ???と思ってしまう休憩所
この休憩所で海を眺めることが出来ます
親はここで子供の監視しながらゆっくり休めます
写真は屋根が無いですが
昼間は日陰になるので休憩できますよ
勿論無料です!

駐車場から見た風景
【バンガロー村】
7月から8月迄営業
その他の時期は民宿なぎさ Tel.0996-88-5700に泊まられるといいですよ

バンガロー

炊事棟

バンガロー
大人10人位寝れるスペースがありクーラー完備
布団・マットなし
布団やマットは持参して下さい
洗濯紐もあると水着を干すのに便利です
バンガローは1棟3000円
(大人5名の料金で1人増えるごとに500円)
子供は小学生から1名料金500円
クーラー代1000円
合計4000円バンガロー(大人5名迄)
以前の価格で新しいバンガロー代は
7000円
(クーラー代込で何人泊まっても価格変動なし)
青年旅行村に入る時に
入村料:大人200円子供100円(小学生から必要)
BBQセット(BBQ台・網・炭はさみ)1000円
かまど用の薪350円
炊飯釜100円
木炭等は近くのスーパーでも売っています
キャンプをするとなると食材の調達が大変
現地から準備して持っていたり等など
そんなわずらわしい事なんて長島キャンプ場は問題ないです
キャンプ場から車で10分も走ればスーパーが色々とあります
帰り道には大きな道の駅もありお土産の購入も苦労なし
***買い物情報***
【スーパー情報】
>>Aコープ ながしま店
鹿児島県出水郡長島町指江566-1
TEL:0996-88-5539
【営業時間】9:30〜20:00
Aコープ ながしま店の横には精肉店がありました
Aコープ ながしま店の前にドラッグストア コスモスもありました
●お酒などはAコープ ながしま店・ドラッグストア コスモスを利用しました
●食料品はAコープ ながしま店を利用しました
【釣餌店情報】
ショッピングセンターたけだ
鹿児島県出水郡長島町指江106-1
TEL0996885022
●釣り餌と角氷はショッピングセンターたけだを利用しました
***********
最大の問題は
バンガロー村には電気コンセントが無く
冷蔵庫も無い
携帯電話のバッテリーはフル充電
会話は最小限に
バンガローには冷蔵庫ガ無い
クーラーのデカイやつを持って行って
氷を入れ朝まで何とか持ちました
近所の釣具店に角氷も150円
スーパーでも氷はあります
大人数で行くときは氷の保存を上手くされると良いですよ
水着等を持っていくだけで後は現地調達が殆ど可能!!!
とっても素敵なキャンプ場
サビキ釣り、夜は駐車場で花火も出来ます

波は台風前で2.2m程ありました

とっても気持ちが良かった
全員があまりの海の綺麗さに感動し帰るのが惜しいくらい本当に素敵な場所
来年また行きます!
●問い合わせ先/予約先
4月~6月
問い合わせ先:民宿なぎさ Tel.0996-88-5700
7月~8月
現地管理事務所:Tel.0996-88-5630
管理者:Tel.0996-88-5700(民宿なぎさ)
>>長島青少年旅行村(小浜海水浴場・キャンプ場)
詳しいご予約・お問い合わせ先はこちらです

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/

tendreの医療用帽子についてHPで紹介しています。
医療用帽子について詳しくはこちら

オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら

どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org



8月25日26日と鹿児島県出水郡長島町の
青少年旅行村に8家族31名(子供含む)1泊の海キャンプ行ってきました
何度か休憩しながら
熊本から4時間程で到着
休憩せずに3時間位で行けます

ここはハワイかバリ島か???
と思ってしまうくらい素敵、はるばる4時間かけてきて良かった

磯臭く無く・これぞブルーオーシャン
遠浅の真っ白な砂浜

8月お盆過ぎってクラゲが出るって言われているけど・・・
殆ど刺されません
人も少ないので隠れ処、最高の海水浴場!!!!
熊本県も海水浴場が沢山あるけど8月10日過ぎ頃から
クラゲが出るので行けないし、海もここまで綺麗な場所は牛深とかなってしまう
●海水浴場には温水シャワーが5分100円
シャワー室&更衣室(無料)・無料のトイレも泊まれる位綺麗です
●砂落とし用の水道もあります
無料ですが、1つしか無いので多少並ぶことに成るかも
(^_^;)
砂落としは簡易のシャワーを持って行きました
並ばずゆっくり使うことが出来たので持っている方は持参されるといいかもです
砂浜ですがところどころ岩場があり、炎天下の下の砂浜は熱いので足の裏が火傷しそうになりますので、 ウォーターシューズ・マリンシューズがあると大人も子供も安心安全に遊べます
●波が高いので浮き輪は必需品です
子供にはライフジャケットがあるとより安心です
大人用の大きな浮き輪もあると便利
逆にイルカ等のプールで遊ぶような物は
波が高いので殆ど遊べません
ボディーボード等の波で遊ぶ様な物が向いてます
波が高く遠浅ですが砂遊びは殆ど出来ません
波のプールがそのまま海で体感できる感じです
●電池式の空気入れは必需品
浮き輪などふくらませるのには電池式の空気入れが1000円程でドン・キホーテ等で販売しているのでおすすめです
シガーソケット式を以前使ってました、長島の海水浴場(小浜海水浴場)は違いますが、駐車場から海水浴場まで遠い場合は炎天下の下で家族を待たせて空気を入れているとブーイングが凄かった
熊本は御立岬公園海水浴場です
電池式はどこにでも持ち歩き出来るのでこれ海などに遊びに行く家庭は購入されたほうがいいです
海岸に海の家も売店もは無いです
ジュースの自動販売機はあります


夕日も素敵!!!

●バリ???と思ってしまう休憩所
この休憩所で海を眺めることが出来ます
親はここで子供の監視しながらゆっくり休めます
写真は屋根が無いですが
昼間は日陰になるので休憩できますよ
勿論無料です!

駐車場から見た風景
【バンガロー村】
7月から8月迄営業
その他の時期は民宿なぎさ Tel.0996-88-5700に泊まられるといいですよ

バンガロー

炊事棟

バンガロー
大人10人位寝れるスペースがありクーラー完備
布団・マットなし
布団やマットは持参して下さい
洗濯紐もあると水着を干すのに便利です
バンガローは
(大人5名の料金で1人増えるごとに500円)
子供は小学生から1名料金500円
クーラー代1000円
合計4000円バンガロー(大人5名迄)
以前の価格で新しいバンガロー代は
7000円
(クーラー代込で何人泊まっても価格変動なし)
青年旅行村に入る時に
入村料:大人200円子供100円(小学生から必要)
BBQセット(BBQ台・網・炭はさみ)1000円
かまど用の薪350円
炊飯釜100円
木炭等は近くのスーパーでも売っています
キャンプをするとなると食材の調達が大変
現地から準備して持っていたり等など
そんなわずらわしい事なんて長島キャンプ場は問題ないです
キャンプ場から車で10分も走ればスーパーが色々とあります
帰り道には大きな道の駅もありお土産の購入も苦労なし
***買い物情報***
【スーパー情報】
>>Aコープ ながしま店
鹿児島県出水郡長島町指江566-1
TEL:0996-88-5539
【営業時間】9:30〜20:00
Aコープ ながしま店の横には精肉店がありました
Aコープ ながしま店の前にドラッグストア コスモスもありました
●お酒などはAコープ ながしま店・ドラッグストア コスモスを利用しました
●食料品はAコープ ながしま店を利用しました
【釣餌店情報】
ショッピングセンターたけだ
鹿児島県出水郡長島町指江106-1
TEL0996885022
●釣り餌と角氷はショッピングセンターたけだを利用しました
***********
最大の問題は
バンガロー村には電気コンセントが無く
冷蔵庫も無い
携帯電話のバッテリーはフル充電
会話は最小限に
バンガローには冷蔵庫ガ無い
クーラーのデカイやつを持って行って
氷を入れ朝まで何とか持ちました
近所の釣具店に角氷も150円
スーパーでも氷はあります
大人数で行くときは氷の保存を上手くされると良いですよ
水着等を持っていくだけで後は現地調達が殆ど可能!!!
とっても素敵なキャンプ場
サビキ釣り、夜は駐車場で花火も出来ます

波は台風前で2.2m程ありました

とっても気持ちが良かった
全員があまりの海の綺麗さに感動し帰るのが惜しいくらい本当に素敵な場所
来年また行きます!
●問い合わせ先/予約先
4月~6月
問い合わせ先:民宿なぎさ Tel.0996-88-5700
7月~8月
現地管理事務所:Tel.0996-88-5630
管理者:Tel.0996-88-5700(民宿なぎさ)
>>長島青少年旅行村(小浜海水浴場・キャンプ場)
詳しいご予約・お問い合わせ先はこちらです

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療医療用帽子通販専門店tendreはこちら
http://tendre.org/

tendreの医療用帽子についてHPで紹介しています。
医療用帽子について詳しくはこちら

オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら

どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org


