スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

我が家の秋の風物詩、銀杏拾い

2012年10月02日

こんにちはKal-El(カルエル)です

我が家の秋の風物詩と言えば
銀杏拾い

銀杏拾いに行くきっかけは
子供たちが幼稚園で銀杏拾いをしていると聞き
暇なんでチョッとお遊び程度にしようかなと思った

銀杏って誰が臭っても絶対に臭い
それもう◯こに近いと思う位臭い

そんなのよく拾うなぁと思っていた以前

銀杏拾い初めて臭いは確かに臭いけど
あまり気にならなくなった

逆に銀杏の臭いがし始めると
心がウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪しだす

毎年子供たちと作戦をねって
銀杏を取りに行く

我が家の銀杏スポットは
熊本城二の丸公園

銀杏取りに飽きた子供たちは
勝手に自転車やボール縄跳びで遊び始める

車が来ないし
チョッと遠くまで行っても見渡せるので安心

僕は一人で銀杏を取っている




バケツ一杯になって皆で帰宅

子供たちも自分が取って来た銀杏を
誇らしげに食べている

娘は銀杏の臭いだけはむせない
他の異臭はむせて
( ×m×)オエェ...ハキソウってなる





抗がん剤治療通販専門店tendreのサイトへ

オーガニックコットンを使った抗がん剤治療通販専門店tendreのサイトです。
抗がん剤治療通販専門店tendreはこちら 
http://tendre.org/


twitter KalElmatsuno follow me
Twitterでリアルタイムで更新情報をお知らせします!どんどんフォローしてください!
 Kal-El Twitterはこちら



日本オーガニックコットン流通機構
優しいお店「tendre」のはNOC(日本オーガニックコットン流通機構)の認定を受けた製品です。
NOC(日本オーガニックコットン流通機構)はこちら


について
tendreのについてHPで紹介しています。
について詳しくはこちら


オーガニックコットンについて
オーガニックコットンについてHPで紹介しています。
オーガニックコットンについて詳しくはこちら


tendreの問い合わせメール
どんな些細な事でも良いのでお問い合わせ下さい!
Tel:096-325-2133
(留守番電話の時はご用件・お名前・お電話番号をお入れ下さい、後ほどおかけいたします。)
mail:info@tendre.org


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
  
Posted by Kal-El at 13:28Comments(0)その他