Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

オレンジリボンのツリーを発見!!!

2009年11月18日

こんいちはKal-Elです。

熊本市役所の1階玄関に飾ってあるのは知っていたのですがなかなかシャイなもので写真撮影が・・・

今日は撮影してきました。

オレンジリボンのツリーを発見!!!

子ども虐待防止・オレンジリボン
のツリーなんです。

それに賛同しておられる方々のコメントのパネルがあります。

オレンジリボンのツリーを発見!!!


オレンジリボンのツリーを発見!!!

あの桜田幸子先生も「おっぱいの達人」のイラストを描いておられました。

市役所の玄関に思いっきりおっぱいが描かれているのはなんとなくほのぼのとして良い感じです。


子ども虐待防止・オレンジリボン

平成21年11月21日(土)
東京では市民集会&パレードが開催されるみたいです。
第一部 鎮魂の集い 13:00~15:45
Masa・VOXRAY トーク&ライブ・鎮魂の演奏 ほか

第二部 パレード   16:00~17:00(予定)
【パレードのコース】日比谷公会堂→銀座周辺→東京駅周辺→常盤橋公園(ゴール)


自分で作成するオレンジリボンのページ

オレンジリボンのツリーを発見!!!


オレンジリボンのツリーを発見!!!



オレンジリボンのツリーを発見!!!


オレンジリボンは素晴らしい事だけど、こんな事をして児童虐待を止めさせなくてはならない、社会はどうかな?と思う。
子供を持つ親としては子ども虐待防止・オレンジリボンをするのは悲しいなぁ





tendre

http://tendre.org/

TEL:096-325-2133
FAX:096-325-2133


mail:shop@tendre.org



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物 
マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
竹と空き缶で作るトーチは、キャンプファイヤーで半永久的に使えます
同じカテゴリー(その他)の記事
 ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物  (2018-10-02 13:00)
 マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう! (2018-07-17 13:00)
 西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます (2018-07-08 09:43)
 2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う (2018-07-02 13:00)
 娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です (2018-05-07 13:00)
 ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは (2018-02-05 13:00)

Posted by Kal-El at 12:17│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。