
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~
カントリーパークの植木市に行ってきました。
2010年02月08日
こんにちはKal-Elです。
昨日はカントリーパーク(熊本県農業公園)が只今開催している植木市に行ってきました。
個人的には植木市って言うと白川沿いでやっている植木市を考えていたので・・・
カントリーパークの植木市は食べ屋等が沢山出てるし、入場料も植木市の期間は無料なので良いよって聞いたので、天気も良いしとりあえず行ってみようかって軽い気持ちで行ってきました。
行ったら車の多さに圧倒!!!
以前バラ祭りに行った時とは全く違って、3つの仮設駐車場が出来ていて規模の大きさが伺えた。
早速入場!!!

入口の看板!

会場に特設ステージがあって
皆ここで食事時たり、待ち合わせに使っていた・・・

植木市に来て多かった食べ物の一つに唐芋!
芋を売っている所では、焼き芋か芋の天ぷらを販売していて、とても美味しかった。
もちろんお土産は芋を抱えてかえりました。

椎茸の木です。
これには椎茸の菌が植えてあり家庭で椎茸の栽培が出来る便利なやつですが・・・
見た目は丸太で重いのであまり買う人は居なかった様な・・・

かる石300円の文字が雰囲気有るのとかる石のるの文字をなんで間違ったのか?
もしかしてかろ石と書いてしまったのか?
謎が残る看板です。
もっと見てみたいと思ったら↓をクリックして下さいね!
昨日はカントリーパーク(熊本県農業公園)が只今開催している植木市に行ってきました。
個人的には植木市って言うと白川沿いでやっている植木市を考えていたので・・・
カントリーパークの植木市は食べ屋等が沢山出てるし、入場料も植木市の期間は無料なので良いよって聞いたので、天気も良いしとりあえず行ってみようかって軽い気持ちで行ってきました。
行ったら車の多さに圧倒!!!
以前バラ祭りに行った時とは全く違って、3つの仮設駐車場が出来ていて規模の大きさが伺えた。
早速入場!!!

入口の看板!

会場に特設ステージがあって
皆ここで食事時たり、待ち合わせに使っていた・・・

植木市に来て多かった食べ物の一つに唐芋!
芋を売っている所では、焼き芋か芋の天ぷらを販売していて、とても美味しかった。
もちろんお土産は芋を抱えてかえりました。

椎茸の木です。
これには椎茸の菌が植えてあり家庭で椎茸の栽培が出来る便利なやつですが・・・
見た目は丸太で重いのであまり買う人は居なかった様な・・・

かる石300円の文字が雰囲気有るのとかる石のるの文字をなんで間違ったのか?
もしかしてかろ石と書いてしまったのか?
謎が残る看板です。
もっと見てみたいと思ったら↓をクリックして下さいね!

柑橘系の木が販売されて、家庭でも庭があれば植えられるみたいで、購入者がいた。

柑橘系の木を販売している業者さんも多いけど、柑橘そのものを販売している業者も多かった。
色々な種類の柑橘系があるし、試食も置いてあるので味も楽しめますよ。

庭が売ってあった!
工事費込みで100万円とか色々あったけど・・・
誰も近くでみる方が居なかった。

食べ物屋さんも数多く出品していて、植木を見て目の保養をしたら、舌の保養も充分過ぎるくらい出きます。
プレハブ小屋みたいな環境で食べる事が出来る店舗もあるので、寒さも気になりません。

家庭用耕運機を実際に運転をする事が出きます。
流石家庭農園ブームなんですね。
見学者多かったです。

脚立だけしか販売されていません。

聖護院大根のべったら漬!
これは美味しかった。
この味はチョット違うけど「千枚漬け」に近かった。
千枚漬けは聖護院蕪を使う!
大根と蕪は舌触りと食感が違うけど大根もあっさりしていて美味しかった。
しかも大根なので安い!
聖護院大根で千枚漬けを作ったレシピがありましたよ。聖護院大根千枚漬け
本物の千枚漬けと言えば「京つけもの西利」

なんでかこんな看板がありました!
たい焼き等を販売していたのですが・・・

芝生に座って購入した食べ物を食べる方々も多かったです。
我が家ももちろん芝生で食べました。
いも天美味しかった!!!

カントリータワー

食べ終わったら子供達はここで暴れまわっていました。

ターザンロープみたいな遊びもありますよ。

カントリータワーから見た風景!

奥に見えるテント、旗が全て植木・飲食等の業者さんです。
カントリーパークの植木市は2月22日まで開催しています。
毎日これだけの業者さんが出店しているので楽しいですし、子供を連れてきても遊具施設が沢山あるので1日遊ばますよ!
我が家は昼前に来て閉館寸前まで遊んでいました。
仮説駐車場には我が家の車だけになっていましたが、関係者の方が最後まで車を誘導してくれました。
1日遊べる楽しい植木市です。
2月22日まであるのでもう1度位は行きたいなぁと思っています。
最後に思ったけど・・・
植木市に来たのに植木を全く撮影してないって事は・・・
植木市に何しに来たの?って感じですが・・・
植木を楽しまなくてもこれだけ沢山楽しめますよって事を教えたかったのです!(汗)
カントリーパーク
熊本県農業公園
〒861-1113
熊本県合志市栄3802-4
TEL 096(248)7311
FAX 096(248)7310
tendre
http://tendre.org/
TEL:096-325-2133
FAX:096-325-2133
mail:shop@tendre.org
宜しくお願いいたします。



ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物
マイナビオールスターゲーム2018 リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
マイナビオールスターゲーム2018 リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
Posted by Kal-El at 13:00│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。