Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

散々な入園式・・・この後が思いやられる・・・!!!

2010年04月14日

こんいちはKal-Elです。

昨日は入園式でした。

散々な入園式・・・この後が思いやられる・・・!!!

多少嫌な予感はしていたのですが・・・

入園した幼稚園が園庭の構造が子供を裸足で遊ばせる為に全て砂なんです。

しかも赤土の泥山もあったりして・・・

前日の雨で当然砂は濡れている・・・

しかも天気は曇り空!

チョッと冷つく気候。

幼稚園につくと正門には先生方と年長さんがお出迎え!

年長さんが入園児を一人ずつ手を引いて名前札を付けてくれて良い感じだった・・・

その後・・・

悪夢!!!

子供は思いっきり赤土泥山にGO!!!

静止しなんとか難を逃れたと思ったら・・・

今度は・・・

鶏小屋にGO!!!

まだ泥山より良いかなと思っていたけど・・・

濡れた地面に娘のスカートのすそがついた状態でえさをやっていた。

しかも同級生にスカートのすそを踏まれまくって・・・

最後は息子が滑り台をすべると言って駄々をこね泣き出した!

滑り台そこまで好きではないのに・・・
どうして今日に限って!!!

「その時入園式が始まりますので、教室に入って下さい!」
と園長先生の声が聞こえる。

最悪!

息子は滑り台にしがみついて泣いてはなさない。

やっと靴を脱がしても暴れまくって滑り台に行こうとする。

教室では新入園児が一人一人紹介され入ってる。

とりあえず並んでいるけど泣いている。

息子につられてか他の子も泣き出した。

息子の順番になり一人ではやばいので恥ずかしながら同行して一緒にご挨拶。

持ってきたカメラで撮影も出来ず・・・

しかもおめかしした洋服も無残な状態に・・・


いつもは楽しそうな幼稚園で良いのだけど・・・

入園式などおめかしする時は別な会場でやって欲しかった!!!



想い出深い入園式になるでしょう!!!


今日から元気に朝から楽しみにしていた、リュックに水筒を持って、スクールバスに乗って行きました。

が・・・

バスが到着し、喜び勇んで乗り込んだ後親が乗り込まないので・・・

まさに鳩が豆鉄砲くらったような目で見ていた。

明日から行かないと駄々こね無ければ良いのだが・・・



tendre

http://tendre.org/

TEL:096-325-2133
FAX:096-325-2133


mail:shop@tendre.org

宜しくお願いいたします。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ



同じカテゴリー(その他)の記事画像
ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物 
マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
竹と空き缶で作るトーチは、キャンプファイヤーで半永久的に使えます
同じカテゴリー(その他)の記事
 ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物  (2018-10-02 13:00)
 マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう! (2018-07-17 13:00)
 西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます (2018-07-08 09:43)
 2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う (2018-07-02 13:00)
 娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です (2018-05-07 13:00)
 ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは (2018-02-05 13:00)

Posted by Kal-El at 13:00│Comments(2)その他

この度はご訪問頂き誠に感謝しています。
またコメントを頂けるなんて光栄です。
何卒ウキウキするようなコメントお願い致します。
by Kal-El

子供が 30歳も過ぎると、こんな事も あんな事も
とても良い思い出に なりますよ !!!
Posted by 瑠璃 at 2010年04月14日 22:05
瑠璃様

3年でもアッと言うまに訪れてしまいました。
トラブル程良い思いでとして心に残りますね。

ただ色々ありそうで怖いです。(笑)
Posted by Kal-El at 2010年04月15日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。