Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

マンションのユニットバスリフォームして思うこと

2014年06月14日

こんにちは
マンションのユニットバスをリフォームしました

リフォームして思うこと
1日目ユニットバスの解体工事
朝8時から15時頃迄かかる

古いユニットバスの解体は騒音が大きい
近所の人には初日が一番うるさいと伝えると良い

エレベーターやエントランス等も古いユニットバスの為汚れる心配があり事前にお伝えしとくと良い

2日新しいユニットバス届く
いよいよ組立作業
まるでプラモデルの様な感じで組み立てられていく

8時から14時頃終了

この時話ではユニットバスを出す時と組み立てる時に壁を壊すと言われていた
見積もそのようになっている

最近のユニットバスは洗面器を置く台みたいなものが設置され
マンションのユニットバスは子どもと一緒に入るのには狭くて邪魔になる

3日水道の最終確認&電気の配線工事
8時から12時で終了

最初4日間はかかると言われていた工事も
壁を壊さず、壁紙も修復せずに設置出来たので通常よりも1日早い工事になった

見積もりでは4日の人件費・壁修理費が含まれている
これは今回は別にやってもらった事を無料になったので損は無い感じ

マンションのユニットバスを工事される時は
初日がうるさい
初日と2日目に壁を壊してない場合は3日で終わる
4日間の人件費と壁修理費代が入っている場合は見積もりを見なおしてもらう
設置する大きさのユニットバスに、想定されるライフスタイル(子どもと一緒に入る)をモデルルームで何度か行ってみる
狭い場合は台など取り外しできないか?等確認し発注する

新しいお風呂は気持ちが良い!!!





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物 
マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
竹と空き缶で作るトーチは、キャンプファイヤーで半永久的に使えます
同じカテゴリー(その他)の記事
 ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物  (2018-10-02 13:00)
 マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう! (2018-07-17 13:00)
 西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます (2018-07-08 09:43)
 2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う (2018-07-02 13:00)
 娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です (2018-05-07 13:00)
 ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは (2018-02-05 13:00)

Posted by Kal-El at 13:00│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。