Pray from Kumamoto
Pray from kumamoto
プレイ・フロム・クマモト
~ みんなの「出来るしこ」をひとつに ~

しもやけの子供に効果があった塗り薬を使わない治療法

2014年12月22日

こんにちは
我が娘小学生で毎年しもやけで苦しんでおりました
学校の方針で10度以下にならないと暖房が入らず、微妙なこの時期は特に辛い毎日

学校では甘えることも出来ず、帰宅後部屋でこたつなどで温まると、痒く・痛くて爆泣きしている日々
手や足が2倍位に膨れ上がった状態を見ると、親としてはなんとかしてあげたいと色々と試してみた

お湯と水に交互に浸けるやり方もやりましたが、治るというより痒みと痛みが治まる感じで翌日はまた一緒
ビタミンの塗り薬の試しましたが、学校から帰ると一緒
靴下を履き替えるようにさせたけど、多少は効果はありましたが、どうしても学校に行くと忘れがちで持続性に欠けている
上靴に温かい中敷きを入れて見ましたが、効果があった感じにはならなかった

しかし、何年と娘を苦しめていた「しもやけ」が治りました

治したのはなんと湿布
あの肩こりなどに貼る湿布

温湿布・冷湿布どちらでも効果はありました
何故湿布???

血行が悪くしもやけの原因
湿布は血の循環を良くする効果がある

とりあえず、我が家にある湿布を貼ってみた
2日目から腫れが治まって、4日たつとしもやけで悩んでいたのが嘘みたいになった

湿布には効果効能に「しもやけ」って書いてあるんです
見落としていたけど・・・

張り続けると、皮膚負けするので、寝る前に貼って朝起きて剥がす感じで使用しました







にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物 
マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう!
2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う
娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です
ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは
竹と空き缶で作るトーチは、キャンプファイヤーで半永久的に使えます
同じカテゴリー(その他)の記事
 ラウンドワンのスポッチャで、持ち込みを絶対にした方が良い物  (2018-10-02 13:00)
 マイナビオールスターゲーム2018  リブワーク藤崎台球場、フィールド・オブ・ドリームスをありがとう! (2018-07-17 13:00)
 西日本を中心とした大雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます (2018-07-08 09:43)
 2塁塁審の立ち位置、難しすぎる!特に年度によって教えてもらった位置が違う (2018-07-02 13:00)
 娘の髪の毛を寄付した、ヘアードネーションは、とても素晴らしい活動です (2018-05-07 13:00)
 ニット帽の洗濯方法、型くずれしないやり方とは (2018-02-05 13:00)

Posted by Kal-El at 14:00│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。