スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

帽子をかぶる事に慣れていない人のかぶり方とは

2014年04月19日

こんにちは
帽子をかぶり慣れている人と慣れていない人はすぐに分かります

何が違うのか?

かぶり慣れている人は帽子のデザインによって自分にあったかぶり方を知っているんです
ニット帽:耳まで隠す感じで深く
キャップ:つばを軽くカーブを作って眉毛の上あたり
ハット:眉毛の上あたり
ハンチング:眉毛の上あたり
等など
こんな感じで独自のスタイルでかぶっている人が多い

かぶり慣れていない人
おでこを隠す
これだけでも帽子をかぶった時に違います

キャップなどのつばがある帽子は
つばをチョッと前下りにし、つば先が目線の上辺りに来るようにかぶって下さい
つばが上向きで上がら無いように気をつけるだけで帽子がかっこ良くかぶれますよ

ねじり鉢巻も前下りにかぶると粋です

僕は映画で制服をキリッと着こなした俳優さん・女優さんを真似してかぶってます


おでこを出してかぶると、どうしても締まった感じが無くなり帽子だけが目立ってしまいます
目立つのは帽子をかぶっている本人だけが目立てばいい

慣れていない人はおでこを隠して帽子をかぶって下さいね





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

  
Posted by Kal-El at 13:30Comments(0)医療用帽子tendre