スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

くまモン誕生日祭2014 3月12日から16日くまモンを祝いましょう

2014年03月11日

こんにちは
くまモンの誕生日3月12日がまたやってきますよ

熊本県しあわせ部長として頑張っている「くまモン」

熊本にいるとくまモンを見ない日は無いです
(^O^)

ビルやタクシーもくまモンのデザイン

【くまモン誕生日祭2014】
くまモンファン感謝デー「くまモン誕生祭2014」を開催します!!
 今年もくまモンと熊本県の魅力を県内外に発信するべく“くまモンファン感謝デー「くまモン誕生祭2014」”を下記のとおり開催します。
 今回は、くまモンの誕生日である3月12日以降の5日間を「くまモンウィーク」と位置付け、熊本市中心市街地を会場として、商店街をはじめとする関係企業や団体の皆様との連携により様々な催しを実施します!
                   記
1 期間
 平成26年3月12日(水)~16日(日)
2 場所
 熊本市中心市街地
(くまモンスクエア、パレアホール、びぷれす広場、上通、下通、新市街、シャワー通り、桜町センターコート、熊本駅前広場、熊本市現代美術館、鶴屋百貨店、県民百貨店 など)
3 入場料
 無料
4 主な内容 (別添チラシ参照)
(1)くまモン誕生会ふれあいステージ
(2)誕生祭記念パレード
(3)くまモンメッセージボード作成、展示
(4)くまモン写真展
(5)くまモン誕生祭スタンプラリー
(6)感謝の集いふれあいステージ(&ライブビューイング)
(7)誕生祭センターコートステージ
(8)くまもと春祭りin熊本駅ステージ など

くまモン誕生日祭2014チラシ表
↑クリックして頂ければ大きく見れます

くまモン誕生日祭2014チラシ裏
↑クリックして頂ければ大きく見れます

皆でくまモンを祝いましょうね

【くまモンの名前の由来】
「熊本」は動物の漢字と読みがそのまま入っている稀有な都道府県であることから、モチーフは熊
熊という漢字が黒っぽい、そして熊本城が黒を基調にしているので色は黒
名前となった「くまモン」は熊本弁で者をモンと発音すること以外にも、「くまもと」と一字違いであり熊本県のキャラクターであるとすぐに認知してもらえることや、語尾に「モン」を付けるとキャラクターに不可欠のかわいらしさが出ることから採用された

黒は熊本城をイメージしているなんて考えもしなかった
言われてみれば確かに

タンドレにもくまモンが居るモン
くまモンの医療用帽子
>>くまモンの医療用帽子 黒 1051
 (C)2010 熊本県 くまモン#10314
2730円


くまモンの医療用帽子 ボーダー柄
>>くまモンの医療用帽子 ボーダー 1065 
(C)2010 熊本県 くまモン#10314
3570円





にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
  
Posted by Kal-El at 13:00Comments(0)商品紹介その他医療用帽子