スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

オーガニックコットンは合成洗剤で洗濯しても普通の綿とは違います

2014年03月18日

こんにちは
お客様より
「オーガニックコットンって、一般的に売ってある界面活性剤入の合成洗剤等で洗濯すると、普通の綿と同じなんですよね
オーガニックコットン製品は高いし、色も明るいのが無いので普通の綿製品がいいかな?と思っていますがどうなんですか?」
と言う質問本当に多いです

僕は洗濯だけでオーガニックコットンと普通の綿が一緒と思いオーガニックコットン製品を選ぶ事を断念される、お客様がおられるのはチョッと悔しいです

確かに合成洗剤で洗濯すると界面活性剤が入って普通の綿花と変わらなくなると言うのは分かります

オーガニックコットンの綿花は普通の綿花と違いは
 ●農薬や化学薬品を使わない栽培でエコロジー
 ●言葉では言い表せない自然な柔らかさが違います
 ●茶綿や緑綿等のカラーコットンと呼ばれる無着色で綿花自体に色があり、染色された糸とは風合いが違います
 ●茶綿はUV(紫外線)カット95%以上あります(化学繊維と違い洗濯しても効果は落ちません)

オーガニックコットンの綿花は普通の綿花とは肌さわりが違います






にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ